![]() 石川裕支&宮下祥子 デュオリサイタル 10月1日(水)19:00 ふきのとうホール(札幌市中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階) 出演 チェロ/石川 裕支(札響チェロ首席奏者) クラシックギター/宮下 祥子((公社)日本ギター連盟理事) ピアノ/大平由美子(札響くらぶ会員) 曲目 Duo ヴィラ=ロボス/『ブラジル風バッハ第5番』より「アリア」 ニヤタリ/チェロとギターのためのソナタ ファリャ/7つのスペイン民謡 ギター&ピアノ ドビュッシー/美しき夕暮れ Solo チェロ バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番より ギター バリオス/大聖堂 ピアノ ラヴェル/亡き王女のためのバヴァーヌ Trio モリコーネ/ニュー・シネマ・パラダイス ・・・他 |
![]() ピアノ・リサイタル「幻想」 10月4日(土)13:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 ピアノ/外山 啓介 曲目 モーツァルト/幻想曲ニ短調K.397 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調Op.27-1 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番「月光」嬰ハ短調Op.27-2 ショパン/幻想曲ヘ短調Op.49 ショパン/ノクターン第5番嬰ヘ長調Op.15-2 ショパン/幻想即興曲嬰ハ短調Op.66 ショパン/幻想ポロネーズOp.61 |
![]() 岡山 潔 メモリアルコンサートVol.5 10月4日(土)16:00 ふきのとうホール(札幌市中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階) 出演 ヴァイオリン/寺神戸 亮(桐朋学園大学教授) バロック・フルート/前田りり子(東京藝術大学非常勤講師) ヴィオラ・ダ・ガンバ/上村かおり(ブリュッセル王立音楽院講師) チェンバロ/曽根麻矢子(チェンバロ奏者) 曲目 F.クープラン/『諸国の人々』より「フランス人」 J.S.バッハ/音楽の捧げものBWV1079 |
![]() 第71回定期演奏会 10月4日(土)19:00~20:50 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/物部 憲一(札響ヴィオラ奏者) 管弦楽/札幌フィルハーモニー管弦楽団 曲目 チャイコフスキー/歌劇『エフゲニー・オネーギン』より「ポロネーズ」 ベートーヴェン/交響曲第2番ニ長調作品36 チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調作品64 |
![]() 新国立劇場バレエ団 「シンデレラ」 10月4日(土)16:00 10月5日(日)14:00 会場 札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階) 出演 10月4日(土)16:00 シンデレラ/小野 絢子 王子/井澤 駿 10月5日(日)14:00 シンデレラ/米沢 唯 王子/渡邊 峻郁 4日・5日共通 振付/フレデリック・アシュトン 指揮/マルク・ルロワ=カラタユード 管弦楽/札幌交響楽団 お話 愛と勇気を魔法に乗せて 心温まる永遠のファンタジー! 新国立劇場バレエ団による、誰をも幸せな気分に包み込む全幕バレエ「シンデレラ」を札幌文化芸術劇場hitaruで上演します。 豊かな四季を奏でる音楽とそれを踊る春夏秋冬の妖精たち、大きなかぼちゃから変身した美しい馬車、シンデレラの魔法がとける瞬間の驚くような仕掛け、意地悪な姉妹が見せる愉快なマイムなど、魅力いっぱいのステージです。 大人から子どもまでお楽しみいただけるグランドバレエの人気演目をhitaruでぜひご堪能ください。 |
![]() Kansai Trunpet Players Zssociation FESTIVAL 関西トランペット協会フェスティバル TRULYMPIC 第5回とラリンピック開催 10月5日(日)10:00~16:30 大阪フィルハーモニー会館ホール(大阪市西成区岸里1丁目1-44) 出演 トランペット/福田 善亮(札幌交響楽団トランぺと首席奏者) トランペットアンサンブル 第16回関西トランペット協会コンクール入賞者 スケジュール 10:00 開場、ブースオープン 10:30 トランペットアンサンブル(大阪音楽大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、京都市立芸術大学、神戸女学院大学、 相愛大学、同志社女子大学 ・・・他) 13:00 第16回KTPAコンクール入賞者記念演奏 15:00 第5回トラリンピック 16:30 福田善亮コンサート 出演 トランペット/福田 善亮(札幌交響楽団トランぺと首席奏者) ピアノ/大山宮和瑚 曲目 アルチュニアン/トランペット協奏曲 ・・・他 |
![]() 第29回演奏会 10月5日(日)18:30~20:15 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/松本 寛之 管弦楽/札幌室内管弦楽団 曲目 ベートーヴェン/交響曲第4番変ロ長調作品60 モーツァルト/交響曲第39番変ホ長調K.543 ・・・他 |
![]() Salon Concert 10月11日(土)昼公演 13:00 夕公演 16:30 三百年古民家(東京都国分寺市和泉町3丁目26-6) 出演 フルート/薄田 麻希 ピアノ/澤瀉 雅子 曲目 グルック/精霊の踊り プライヤー/口笛吹きと犬 ポルヌ/カルメン幻想曲 ヴィヴァルディ/ごしきひわ ショッカー/後悔と決心 ・・・他 |
![]() 第26代札幌コンサートホール専属オルガニスト 赤枝・サンテソン・留果 デビューリサイタル 日本をルーツに持つ新専属オルガニストが Kitaraの歴史に新たな1ページを刻む 10月11日(土)14:00~15:30 出演 オルガン/赤枝・サンテソン・留果(第26代札幌コンサートホール専属オルガニスト) プログラム J.S.バッハ/前奏曲とフーガ ニ長調BWV532 『さまざまな手法による18のライプツィヒ・コラール集』より「バビロンの流れのほとりでBWV653」 メンデルスゾーン/オルガン・ソナタ第3番イ長調作品65-3 レーガー/序奏とパッサカリア ニ短調Wo0 4-6 グリニー/来たり給え、創造主なる聖霊よ アラン/組曲AWV86 デュプレ/「サンフォニー・パッション作品23」より第4楽章「復活」 |
クラリネットアンサンブル演奏会Vol.13 Mi・Kamerata 10月11日(土)18:30 ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6丁目3-1) 出演 クラリネット 三瓶 佳紀(札響クラリネット首席奏者) 阿部 七海、井川 太朗、伊藤 静香、岩佐 彩那、大森 彩花、黒田 小梅、小林 茉加、小林 茉桜、田代 夕奈、千葉 夏希、中島 杏太、中森 胡桃、福井恵梨花、本田 彩、三浦あすか、 南 菜々 曲目 コヴァーチ/R.シュトラウスへのオマージュ シュタードラー/クラリネット二重奏曲より 石毛里佳/ウェントス ヘンリー/バードウォッチングより ベートーヴェン/交響曲第8番より第1楽章 ポンキエッリ/時の踊り 荒井千悦子Sweet briar 福田洋介/ヤクラ ヴォーン・ウィルアムズ/イギリス民謡組曲 |
![]() Trio MiinA 第7回公演 小児がんチャリティコンサート 10月11日(土)19:00 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 ピアノ/西本 夏生 ヴァイオリン/三上 亮 チェロ/石川 裕支(札響チェロ首席奏者) 曲目 ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第3案ハ短調作品1-3 カプースチン/ピアノ三重奏のためのディヴェルティメント作品126 ブラームス/ピアノ三重奏曲第1番ロ長調作品8 |
~25周年記念Kitaraコンサート~ 10月12日(日)12:30~15:30 札幌コンサートホールKitara大ホール 曲名・出演者 ショパン/ノクターン第13番ハ短調Op.48-1:中野 沙織 ショパン/ノクターン第17番ロ長調Op.62-1:湯浅満希子 ショパン/ソナタ第2番Op.35第1楽章:藤田 真衣 ショパン/スケルツォ第3番嬰ハ長調Op.39:佐々木雪衣 ショパン/バラード第2番ヘ長調Op.38:菊池 春香 ショパン/エチュードOp.25-11「木枯らし」:佐々木恵理子 ショパン/ポロネーズ第6番変イ長調Op.53:長内 正美 リスト/ペトラルカのソネット第104番:松本 純子 リスト/リゴレット・パラフレーズ:南場 聖月 リスト/超絶技巧練習曲より第4番「マゼッパ」:成毛 涼香 リスト/バガニーニ大練習曲第3曲「ラ・カンパネラ」:小泉 麻衣 ベートーヴェン/ソナタ第31番イ長調Op.110第1楽章:仲鉢 莉奈 ブラームス/2つのラプソディより第2番:太田伊佐子 シューマン/幻想小曲集より「気まぐれ」「夜に」:西田 由佳 ドビュッシー/喜びの島:新井 春枝 ラヴェル/鏡より第4曲「道化師の朝の歌」:松田 桃花 エイトル・ヴィラ=ロボス/『ブラジルの詩』より「吟遊詩人の印象」:植田 明美 セルゲイ・リャプノフ/『12の超絶技巧練習曲Op.11』より第10番「レズギンカ」:吉田 幸代 |
![]() 10月12日(日)13:00 ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6丁目3-1) 出演 ゲストコンポーザー/オ・イドン ピアノ/竹田 圭吾(ゲストプレイヤー) クラリネット/福井 遥香(ゲストプレイヤー) 曲名・出演者 ◆オ・イドン/ピアノ独奏のための『コーダのあるバレエ練習』 ピアノ/竹田 圭吾 ◆星義雄/橘果の伝説 ピアノ/星 義雄 ◆大下大輔/舞曲の花束 イングリッシュホルン/鷹見てりみ ピアノ/矢崎 有佳 ◆桐越優/素敵な時間・生きる ソプラノ/板垣 恵 ヴァイオリン/佐藤 郁子(札響ヴァイオリン奏者) ピアノ/桐越 優 ◆渡辺瑞基/schnei- クラリネット/福井 遥香 ◆吉田大/白鳥の湖 オーボエ/菊池 真哉 ◆松本良一(札響くらぶ)/オーボエ、イングリッシュホルンのための「流氷の幻想」 オーボエ/岩崎 弘昌 イングリッシュホルン/太田 駿祐 ◆遠藤雅夫/ミニアチュール(細密画)アルトフルートとヴィオラのための アルトフルート/按田佳央理 ヴィオラ/立木 一真 ◆侘美秀俊/ユーフォニアム四重奏のための君曲「いにしえみ」 ユーフォニアム/安藤 京平、金谷 麻美、武田日菜子、川森 花音 |
![]() 秋に音楽をハーヴェスト 第24回 清田区ふれあいコンサート 10月12日(日)14:00 清田区民センター1階区民ホール(札幌市清田区清田1条2丁目) 出演 ヴァイオリン/市川 映子(元札響コンサートマスター) ヴァイオリン/岡部亜希子(札響ヴァイオリン奏者) ヴィオラ/鈴木 勇人(札響ヴィオラ奏者) チェロ/武田 芽衣(札響チェロ奏者) ピアノ/広海 滋子 曲目 シューマン/ピアノ五重奏曲変ホ長調 モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク フォーレ/エレジー ・・・その他 |
![]() 葉加瀬太郎 コンサートツアー2025 TARO HAKASE 35th Anniversary The Best of 35 Years 10月12日(日)16:00 札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階) 出演 ヴァイオリン/葉加瀬太郎 曲目 発表されておりません。当日のプログラムをお楽しみください。 |
![]() リトミック、ピアノ・マリンバ演奏 【0歳からの親子コンサート】 10月13日(月)第1部 10:30~10:50 第2部 11:00~11:30 ちえりあホール(札幌市生涯学習総合センター。札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10) 出演 ピアノ/鹿野真利江 マリンバ/橋本 涼平 リトミック/瀧川 晴絵 プログラム 第1部 0歳~親子でリトミック 第2部 ピアノ、マリンバ演奏 久石譲/さんぽ メンケン/アンダー・ザ・シー モーツァルト/トルコ行進曲 ・・・ほか |
![]() 中札内に舞い降りる音の調べ 10月13日(月・祝)14:00 中札内文化創造センターハーモニーホール(河西郡中札内村東4条南6丁目1-3) 出演 ピアノ/大平由美子(ピアニスト、札響くらぶ会員) ヴァイオリン/林 ひかる(ヴァイオニスト) ピアノ/佐々木千里(ピアノ研究会フリューゲル会員) フルート/赤部 里美(フルーティスト) ピアノ/小黒絵美香(ピアノ研究会フリューゲル所属) フルート/吉延侑里子(フルーティスト) プログラム ピアノソロ ラヴェル/なき王女のためのパヴァーヌ ショパン/マズカルOp.7-3 ・・・ほか ピアノ連弾 モーツァルト/トルコ行進曲(6手) ・・・ほか ヴァイオリン モンティ/チャルダッシュ ピアソラ/リベルタンゴ ・・・ほか 2本のフルート ドビュッシー/小組曲より アンサンブル サン=サーンス/動物の謝肉祭より |
30th ANNIVERSARY PROJECT Vol.9 札幌交響楽団 プレミアム・コンサート in 札幌 10月13日(月)15:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/川瀬賢太郎(札響正指揮者) ピアノ/阪田 知樹(ローム ミュージック フレンズ) 司会/松本志のぶ スペシャルゲスト/市川 紗椰 オルガン奏者/石丸 由佳* 管弦楽/札幌交響楽団 曲目 岩代太郎/東風慈音ノ章(ローム ミュージック ファンデーション設立30周年記念委嘱作品) ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調 サン=サーンス/交響曲第3番ハ短調Op.78「オルガン付き」* |
![]() CONCERT 2025 イタリア映画音楽とJAZZ ファイナル札幌公演!! 10月13日(月・祝)18:00 ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6丁目3-1) 出演 アルト・サックス/ロザリオ・ジュリアーニ ピアノ/ピエトロ・ルッス ベース/金澤 英明 曲目 E.モリコーネ/New CinemaParadise ニーノ・ロータ/Goodfather Charlie Parker/Parker's Mood ・・・他 |
![]() 究極の室内楽 辻井伸行&ARKソロイスツ 10月15日(水)19:00~21:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 ピアノ/辻井 伸行 ヴァイオリン/三浦 文彰 ヴァイオリン/松浦 奈々、直江智沙子 ヴィオラ/鈴木 康浩、瀧本麻衣子 チェロ/ヨナタン・ローゼマン、ユンソン、清水 詩織 コントラバス/大槻 健 フルート/高木 綾子 トランペット、フリューゲルホルン/セルゲイ・ナカリャコフ 曲目 ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」第1楽章 フランク/ヴァイオリン・ソナタ(フルート版)第1楽章 アーバン/ヴェニスの謝肉祭による変奏曲 チャイコフスキー/ナポリの踊り ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番第4楽章 モーツァルト/弦楽四重奏曲第7番『狩』 シューベルト/ピアノ五重奏曲『ます』 |
Harmonia 弦楽アンサンブルの調べ 10月18日(土)13:30 ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6丁目3-1) 出演 ソロヴァイオリン/山本 泰子 ソロヴァイオリン/溝田 令 曲目 A.ヴィヴァルディ/2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調Op.3№8 J.S.バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043 A.ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ |
![]() 苫小牧公演 10月18日(土)13:30 苫小牧市民会館(苫小牧市旭町3丁目2-2) 出演 指揮/伊藤 心(東京藝術大学音楽学部指揮科3年在学中) ピアノ/嘉屋 翔太(東京音楽大学特別特待奨学生として首席卒業) ソプラノ/重田 栞(二期会会員) バリトン/菅谷 公博(二期会会員) 管弦楽/タクティカートオーケストラ タクティカートオーケストラ コンサートマスター・ヴァイオリン/金子 昌憲 1stヴァイオリン/吉村美智子(サントリーホール室内楽アカデミー第7期フェロー) 2ndヴァイオリン/城所 素雅(仙台フィルハーモニー管弦楽団等客演コンサートマスター) 2ndヴァイオリン/有働 里音(東京交響楽団ヴァイオリン奏者) ヴィオラ/本田 梨紗(フリーランス奏者・桐朋学園大学音楽学部卒業) ヴィオラ/前田 柚子(桐朋学園大学音楽学部卒業) チェロ/築地 杏里(クァルテット・インテグラ所属) チェロ/金 叙賢(Seohyeon Kim。桐朋学園附属音楽教室チェロ非常勤講師) コントラバス/中窪 和輝(フリーランス奏者・桐朋学園大学音楽学部卒業) フルート/齋藤 志野(現代音楽集団「アンサンブル・トーンシーク」メンバー) オーボエ/篠原 拓也 (富士山静岡交響楽団オーボエ首席奏者) クラリネット/渡辺 繁弥(富士山静岡交響楽団クラリネット首席奏者) ファゴット/坪谷 陸(タクティカートオーケストラファゴット首席奏者) プログラム モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲 エルガー/愛の挨拶 アラン・メンケン/映画『アラジン』より「ホール・ニュー・ワールド」 ・・・ほか |
第672回定期演奏会 10月18日(土)A日程17:00 10月19日(日)B日程13:00 札幌コンサートホール大ホール 出演 指揮/トーマス・ダウスゴー ヴァイオリン/竹澤 恭子 管弦楽/札幌交響楽団 曲目 ランゴー(T.ダウスゴー編曲)/弦楽四重奏曲第3番弦楽合奏版「ラビア(怒り)」 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニールセン/交響曲第4番「不滅」 |
![]() 第99回演奏会 10月19日(日)19:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/加納 明洋 管弦楽/川越守記念北海道交響楽団 曲目 加納明洋/First Station for Orchestra「悲しみの道、第1留」 ラヴェル/「ダフニスとクロエ」第2組曲 ラフマニノフ/交響曲第2番ホ短調作品27 |
Harmonia 弦楽アンサンブルの調べ 10月20日(月)19:00 旭川市民文化会館大ホール(旭川市7条通9丁目50) 出演 ソロヴァイオリン/山本 泰子 ソロヴァイオリン/溝田 令 曲目 A.ヴィヴァルディ/2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調Op.3№8 J.S.バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043 A.ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ |
![]() ~ピアノ・リサイタル~ スペインの情熱的旋律と、 心揺さぶるガルシア流ショパン! 10月22日(水)18:30 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 ピアノ/マルティン・ガルシア・ガルシア 曲目 ショパン(F.Chopin)/ バラード第2番ヘ長調Op.38 スケルツォ第4番ホ長調Op.54 スケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39 3つのマズカルOp.63ロ長調、ヘ短調、嬰ハ短調 バラード第4番ヘ短調Op.52 リスト(E.Liszt)/ 尼僧院の僧房S.534 伝説S.175より第2曲「水の上を歩くパウラの聖フランチェスコ」 ソナタ ロ短調S.178 |
![]() 「私たちは」 10月22日(木)19:00 ふきのとうホール(札幌市中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階) 出演 ヴァイオリン/田島 高宏(札響コンサートマスター) チェロ/ヤーナ・ラブロワ(室内楽奏者) ピアノ/田島 ゆみ(札幌大谷大学芸術学部ピアノ科非常勤講師) 曲名 ユーリ・シェフチェンコ/「私たちは」 ヴィクトル・コセンコ/チェロソナタ ニ短調Op.10 ヴァレンティン・シルヴェストロフ/チェロとピアノのための後奏曲Ⅲ バッハ―グノー―シューベルト―ヴィクトリア・ポリョバ/ガルフ・ストリーム(G.ディヴァナスケイト献上作品) アンドリー・シュトハレンコ/チェロとピアノのためのソナタ イエヴヘン・スタンコヴィッチ/ヴァイオリン、チェロ、ピアノのためのトリオ「エビロジー」 ミロスラブ・スコリク/メロディー |
![]() コープさっぽろ文化鑑賞会主催 サッポロクラシックコンサート40th記念 札幌交響楽団 クラシックコンサート 10月23日(木)15:00 札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階) 出演 指揮/広上 淳一(札響友情指揮者) 管弦楽/札幌交響楽団 曲目 ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」 ・・・ほか |
![]() 札幌大谷大学 舞踊と物語の旅 10月25日(土)公演① 14:30 公演② 18:00 SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階) 出演 ピアノ/渡辺 咲水 サクソフォン/太齋 柊也 ピアノ/本元日陽奈 ピアノ/三上隆太郎 ナビゲーター/HTB北海道テレビ放送アナウンサー 曲目 サン=サーンス/死の舞踏 《ピアノ連弾》 チャイコフスキー/ドゥムカ ―ロシアの農村風景― Op.59 《ピアノソロ》 ボロディン/ダッタン人の踊り《ピアノ連弾》 ウェニャン/ラプソディ《サクソフォン×ピアノ》 |
![]() 岡本孝慈 ―知られざる名曲を集めて― 10月25日(土)15:00 奥井理ギャラリー(札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6-61) 出演 Clarinet/河野 泰幸 Piano/岡本 孝慈 曲目 ヴィンディング/3つの幻想小曲集Op.19 ブッシュ/クラリネット・ソナタイ長調作品54 ユオン/クラリネット」・ソナタ作品82 ブラームス/クラリネット・ソナタヘ短調作品120-1 |
![]() ふきのとうホールレジデントアーティスト 雄大なるロシア音楽の、豊かな響き! 葵トリオ ピアノ三重奏の調べVol.2 10月25日(土)16:00 ふきのとうホール(札幌市中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階) 出演 葵トリオ ピアノ/秋元 孝介(サントリーホール室内楽アカデミー第3期フェロー) ヴァイオリン/小川 響子(名古屋フィルコンサートマスター) チェロ/伊東 裕(東京都交響楽団チェロ首席奏者) 曲目 D.ショスタコーヴィチ/ピアノ三重奏曲第1番ハ短調Op.8 A.アレンスキー/ピアノ三重奏曲第1番ニ短調Op.32 P.チャイコフスキー/ピアノ三重奏曲イ短調Op.50「偉大な芸術家の思い出に」 |
![]() プレジール~ラスト・コンサート~ 北海道教育大学岩見沢校 末永加也子研究室ピアノ演奏会 10月25日(土)16:00 ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6丁目3-1) 出演 ピアノ/蛭多 令子(客演。埼玉大学名誉教授) ピアノ/末永加也子(北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学科音楽文化専攻鍵盤学コース教授) ≪在学生≫ 清水 玲那、清水 瑚夏、鈴木 悠仁、須藤優美花、矢田目栞奈、永瀧 陽奈、白柳 みお、吉田 詩菜、高松 果凛、高橋 茉那、佐藤 神夢 ≪旭川校卒業生≫ 那須 絢加、樋口 早苗 ≪岩見沢校卒業生≫ 齊藤 美月、河村 真優、佐藤 美空、中村 美月、沼田 桃果、川北 千春、武田美奈子、立岡 洵 曲目 在学生、旭川校卒業生及び岩見沢校卒業生の演奏曲はバロックから現代までのピアノ作品 末永加也子退職記念演奏~最終講義に代えて~ ピアノ/蛭多 令子(客演。埼玉大学名誉教授) ローゼンブラット/「2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ」(連弾) ドビュッシー/「牧神の午後への前奏曲」(2台ピアノ) ルトスワフスキ/「バガニーニの主題による変奏曲(2台ピアノ)」 |
![]() with KaoYuki 岡田 香織 × 石井有記子 ViolinDuo Concert 10月25日(土)19:00 札幌市時計台ホール(札幌市中央区北1条西2丁目) 出演 ヴァイオリン/岡田 香織 ヴァイオリン/石井有記子 ピアノ/小川 裕未 Program A.ピアソラ/ブエノスアイレスの四季 C-M.シェーンベルク/レ・ミゼラブルメドレー 久石譲/人生のメリーゴーランド N.パジェット/Journey to the Fantasy Springs ・・・ほか |
![]() バロック音楽の午後Vol.5 ~17世紀へタイムスリップしませんか~ 10月26日(日)14:00~16:00 奥井理ギャラリー(札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6-61) 出演 オーボエ/鷹見てるみ オーボエ/脇坂真知子 ファゴット石黒 玲 チェンバロ/古屋 沙里 曲目 Johann Joachim Quantz/Trio Sonata in e-moll Zachow/Trio Sonata in F dur Jan Dismas Zelenka/Trio Sonata №.2 in G-moll ZWV 181 |
![]() 999人の第九 10月26日(日)15:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/松本宗利音 管弦楽/札幌交響楽団 ソリスト ソプラノ/増田 享子(北海道二期会) メゾソプラノ/松田 久美(札幌室内歌劇場) テノール/古城 一樹(札幌音楽家協議会) バリトン/三輪 主恭 合唱/札幌「999人の第九」の会合唱団 合唱指揮/木村 純、岡崎 正治 ピアノ伴奏/西谷麻里子、山田 純花 曲目 第1部 ベートーヴェン/プロメテウスの創造物序曲作品43 第2部 ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」 |
![]() 佐藤友紀×鶴田麻記×下田望 トランペットピアノによる トリオコンサート 札幌市時計台公演 ~音で巡る映画の世界~ 10月26日(日)19:00 札幌市時計台ホール(札幌市中央区北1条西2丁目) 出演 トランペット/佐藤 友紀 トランペット/鶴田 麻記 ピアノ/下田 望 曲目 E.モリコーネ/ニュー・シネマ・パラダイス A.ピアソラ/オブリヴィオン アイルランド民謡/ロンドンテリーの歌 久石譲/世界の約束 久石譲/海の見える街 ・・・他 |
![]() Concert 26th 10月27日(月)18:30 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演者・演奏曲 ♪Ⅰ.蔦谷 奈緒 Ⅱ.道下 暁 S.ラフマニノフ/組曲第1番「幻想的絵画」Op.5より「1.舟歌」「2.夜と愛と」「4.復活祭」 ♪Ⅰ.土田 倫子 Ⅱ.真柄 睦子 E.シャブリエ/3つのロマンティックなワルツより第1曲、第3曲 /教師局「スペイン」 ♪Ⅰ.伊藤 庸子 Ⅱ.本田真紀子 J.P.ラモー/ガヴォットと6つのドゥーブル D.ミヨー/スカラムーシュOp.165b ♪Ⅰ.本田真紀子 Ⅱ.名取百合子 C.サン=サーンス/ベートーヴェンの主題による変奏曲Op.35 |
![]() 佐藤友紀×鶴田麻記×下田望 トランペットピアノによる トリオコンサート ふきのとう公演 ~音で巡る映画の世界~ 10月27日(日)19:00 札幌市時計台ホール(札幌市中央区北1条西2丁目) 出演 トランペット/佐藤 友紀 トランペット/鶴田 麻記 ピアノ/下田 望 曲目 E.ボザ/ダイアログ A.ブログ/演奏会用二重奏より M.ファリャ/7つのスペイン民謡より G.ロッシーニ/2匹の猫の風変わりな二重唱曲 K.マッキ―/アンダー・ウェスタン・スカイズ ・・・他 |