2025年3月のコンサート

SHUTARO MATSUI
松井秀太郎
Concert Hall Live Tour 2025
3月1日(土)14:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
松井修太朗カルテット
 トランペット/松井秀太郎
 ピアノ/壷阪 健登
 ベース/小川 晋平
 ドラムス/きたい くにと
プログラム
サン=サーンス/ダンス・マカブル
松井秀太郎/フラグメンツ
本多友紀(作曲・編曲)/サイン ・・・他


道銀文化財団Art Ensemble#22
北海道立近代美術館コンサート
音降りそそぐ夜に
〜3種のオーボエとマリンバで〜
3月1日(土)18:30〜19:10 
北海道立近代美術館1階ホール(ロビー。中央区北1条西17丁目)
出演
オーボエ/太田 駿祐(おおた しゅんすけ)
マリンバ/橋本 涼平(はしもと りょうへい)
プログラム
サティ/ジムノペディ第1番
ピアソラ/アヴェ・マリア
都丸智栄/古い月 ・・・他


より音楽的な練習のための
打楽器講座
3月2日(日)午前の部 10:00〜12:00
       午後の部 13:00〜16:00
札幌市南区民センター視聴覚室(南区真駒内幸町2丁目2-1)
出演
ゲスト/大垣内英伸(札響打楽器奏者)
北海道打楽器協会
講座
午前の部:基礎練習や小太鼓が中心の講座
午後の部:ドラムセット、鍵盤、シンバル等の講座


森麻季×冨田一樹
デュオ・リサイタル
〜平和と愛の祈りをこめて〜
3月2日(日)13:30
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
ソプラノ/森  麻季
パイプオルガン/冨田 一樹
プログラム
J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調BWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ(グノー編)/アヴェ・マリア(デュオ)
J.S.バッハ/カンタータ第21番『わが心には憂い大かりき』より「ため息、涙、悲しみ、苦しみ」BWV21(デュオ)
フランク/天使の糧(デュオ)
フォーレ/『レクイエム』より「ビエ・イエズ」(デュオ)
フォーレ/夢のあとに(デュオ)
J.S.バッハ/コラール「汝を飾れ、おお愛する魂よ」BWV654(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ/単于曲とフーガ ホ短調BWV548「楔」(オルガン・ソロ) ・・・他


浅沼恵輔
ピアノリサイタル

3月2日(日)13:30
夢創館(恵庭市島松仲町1丁目2番20号)
出演
ピアノ/浅沼 恵輔(札幌大谷大学短期大学部保育科特任専任講師)
プログラム
ベートーヴェン(リスト編)/遥かなる恋人にS.469
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.23
ワーグナー(リスト編)/イゾルデ、愛の死S.447
シューマン/幻想曲ハ長調Op.17


大和ハウスプレミストドーム特別協賛
左手のフルーティスト・建築家 畠中秀幸
音の建築を奏でる旅Vol.4
in 大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)展望台
3月2日(日)お昼の部 14:00
       夕方の部 17:00
大和ハウスプレミストドーム展望台(豊平区羊ケ丘1番地)
出演
ピアノ・ヴォーカルetc/小川沙綾佳
ヴォーカル・ギター/蛯名摩守俊
サクソフォン/保科 文紀
ピアノ/押切 雄太
トランペット/石川 もも
ユーフォニアム/片桐 聡真
クラリネット/畠中さおり(賛助出演)
曲目
お昼の部 押切雄太・石川もも・片桐聡真ライブ
見岳章/川の流れのように
さだまさし/北の国から
ジョン・レノン/イマジン ・・・他
夕方の部 蛯名摩守俊スペシャルライブ
蛯名摩守俊/夢見列車・十月の空 ・・・他
各回共通
小川沙綾佳/雪の翼・氷解の朝
A.ピアソラ/リベル・タンゴ
アヴェ・マリア集
お話/畠中秀幸・保科文紀によるドーム対談


Coffee Cafe ふらっと・ライブ
「ひな祭り」
三つ巴ライブ
3月2日(日)15:00
Coffee Cafe ふらっと()西区西町北20丁目5-6)
出演
ヴァイオリン/小林 佳奈(アンサンブルグループ奏楽)
フルート/按田佳央理
クラシックギター/佐藤 洋一
曲目
ギターソロ
 F.ソル/魔笛の主題による変奏曲
フルートとヴァイオリン
 W.A.モーツァルト/オペラ『魔笛』より「私は鳥刺し」
ヴァイオリンとギター
 A.ヴィヴァルディ/和声と創意の試み『四季』より「春」
 G.ロッシーニ/セビリアの理髪師の序曲
 ≪休憩≫
フルートとギター
 G.ビゼー/カルメン『第1組曲、第2組曲』より「前奏曲」「アラゴンの踊り」「セギディーリャ」「ハバネラ」
     「闘牛士の歌」「間奏曲」「終曲(闘牛士)」「衛兵の交代」「ジプシーの踊り」
トリオ
 A.ピアソラ/アディオス・ノニーノ


阿部博光フルートリサイタルシリーズ・スペシャル
骨髄バンクチャリティー
阿部博光・阿部佳子
春待ちコンサート
3月4日(火)19:00〜21:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
フルート/阿部 博光(北海道教育大学名誉教授)
ピアノ/阿部 佳子(札幌大谷大学付属音楽教室講師)
曲目
ゴーベール/ロマンス
ドップラー/ハンガリー田園幻想曲 
シャミナード/コンチェルティーノ作品107
ヴィドール:組曲作品34 ・・・他


第56回ザ・ルーテルホール・
ハイメスコンサート

〜フランスのエスプリU〜
3月5日(水)19:00〜20:30
ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1)
出演
フルート/出塚 麻衣
ピアノ/橘田由希乃、日小田直美、森  希美、橘田由希乃、水田  香
ソプラノ/橋 雅子
曲目
B.ゴダール/組曲 1.アレグレット 2.田園恋愛詩 3.ワルツ
G.フォーレ/「ドリー組曲」より 1.子守唄 2.ミ・ア・ウー 4.キッティ・ワルツ 6.スペインの舞曲
P.デュカス/魔法使いの弟子
M.ラヴェル/歌曲「シェヘラザード」より 第1曲 アジア 第2曲 魔法の笛  第3曲 つれない人
F.プーランク/「15の即興曲集」より 第12番 シューベルトをたたえて、第15番 エディット・ピアフをたたえて
C.ドビュッシー/「前奏曲第1集」より 第5番 アナカプリの丘
         「前奏曲第2集」より 第12番 花火


ザ・ルーテルホール第42回ミュージック・トゥモロー
札幌フルート協会PRESENTS
第15回スペシャルコンサート
3月6日(木)19:00
ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1)
出演
フルート/金子まどか、佐藤 香澄、中島 由衣、米田 千紘
ピアノ/小杉  恵
プログラム
G.ユー/ファンタジー
L.リーバーマン/フルートソナタOp.23
C.ライネッケ/フルート協奏曲ニ長調Op.283第1楽章
P.タファネル/「フランチェスカ・ダ・リミニ」によるファンタジー
F.ドップラー/アンダンテとロンドOp.25
F.クーラウ/二重奏曲Op.81-1第1楽章
J.M.ダマーズ/フルート四重奏曲


様々な響きの放射
小野心音
ピアノリサイタル
3月5日(水)19:00
真駒内六花亭ホール店(南区真駒内上町1丁目15番16-2)
出演
ピアノ/小野 心音(愛知県立芸術大学大学院博士前期課程1年在学中)
曲目
F.ショパン/ノクターン第2番変ホ長調Op.9bQ
Lv.ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第21番ハ長調Op.53「ワルトシュタイン」
J.S.バッハ/トッカータ ホ短調BWV914
F.リスト/『詩的で主教的な調べ』より第7曲「葬送、1849年10月」
F.リスト/リゴレット・パラフレーズ


北海道二期会
GoldenConcert2025

ゴールデンコンサート
声楽と楽器によるアンサンブルの愉しみ
3月7日(金)19:00
ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1)
出演・演奏曲
ソプラノ/浅原富貴子

 ピアノ/三好すみれ
 コントラバス/山内智世歌
オブラドルス/「クロード・ドゥルセの唄(小さな花嫁)」
ピアソラ/「アヴェ・マリア(昔むかし)」
チャビ/サルスエラ『セベデオの娘たち』より「とらわれし人の歌(私が愛を捧げたあの人のことを想う時)」 ・・・他
ソプラノ/笹尾 雅代
 ヴァイオリン/山本 聖子
 ピアノ/中島 幸治
ホルスト/『ヴァイオリンと歌のための4つの歌』Op.35より「やさしきイエスよ」
サン=サーンス/「夕暮れのヴァイオリン」
ブリテン/『イリュミナシオン』Op.18より「大都会」 ・・・他
ソプラノ/千田三千世
 ピアノ/橘田由希乃
 フルート/立花 雅和
中田喜直/「霧と話した」
梁田貞作/「昼の夢」
小松秀雄/「落葉松」 ・・・他
ソプラノ/越野 陽子
 リコーダーT/大木 秀一
 オーボエ/岡本 千里
 ピアノ/浅井 智子
J.S.バッハ/
  世俗カンタータ
  『楽しき狩こそ我が喜び』BWV208より羊たちは安らかに草を喰む」
  教会カンタータ
  『私の心は血の海に漂う』BWV199より「黙した溜息よ、静かな嘆きよ」 ・・・他


シューベルトD911
冬の旅
日本語字幕付き
3月7日(金)19:00
ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
バリトン/井口  達(いぐち とおる。ドイツ・ヴルッツブルグ在住)
ピアノ/井内 沙織(いうち さおり。ドイツ・ヴルッツブルグ在住)
曲目
シューベルト/冬の旅Op.89D911


hitaruオペラプロジェクト
モーツァルト
「ドン・ジョヴァンニ」

3月7日(金)18:00(上演予定時間約3時間30分、休憩を含む)
  9日(日)14:00(上演予定時間約3時間30分、休憩を含む)
会場:札幌文化芸術劇場hitaru(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階)
出演
指揮・フォルテピアノ/園田隆一郎(パシックフィル指揮者)
演出/粟國  淳(新国立劇場オペラ研修所プログラムアドバイザー兼アルテ・シェニカ講師)
管弦楽/札幌交響楽団
合唱/hitaruオペラプロジェクト「ドン・ジョヴァンニ」合唱団
 ソプラノ/相原 智佳、児玉 智子、道佛 実来、永瀬 明来、中駄 美花、松本  愛
 アルト/上坂美穂子、上田 直美、佐藤  希、佐藤 有香、菅原 淳子、本間 南海
 テノール/育山 壮汰、油谷 一徳、伊藤 豪敏、河島 雅生、濱野瑞羅生、本田 義裕
 バス/大野 祐司、桑嶋 祐輔、遠山 宙斗、永吉 陸人、藤原 十蔵、村山 武来
振付/高橋 宏尚、雨森 景子(AT Ballct Acadcmy)
合唱指揮/加納 明洋
カヴァーキャスト/大野 浩司(ドン・ジョバンニ)、増田 享子(ドンナ・アンナ)、長倉  駿(ドン・オッターヴィオ)、石岡 幸恵(ドンナ・エルヴィーラ)、三輪 主恭(レポレッロ)、小野寺 陸(マゼット)、金井知那実(ツェルリーナ)
アンダースタディ/村山 武来(騎士長)
スタッフ
美術/横田あつみ
照明/大島 祐夫
衣装/搏c 恵美
メイク・床山/野村麻由美
美術監督/尾崎  要
衣装製作/岡本 嚇子
舞台監督/齋藤  玲(札幌文化芸術劇場hitaru)
原語指導/エルマンノ・アリエンティ
副指揮/粟辻  聡、塚田 馨一、木元 陸人
演出助手/●詰 陽子、三輪  栞
コレベティトール/伊藤 千尋、松岡亜弥子、吉泉 善太
アシスタントピアニスト/山田 結花、飯田佳代子
hitaruオペラプロジェクトコーディネーター/江川 佳郎
キャスト
ドン・ジョヴァンニ/栗原 峻希
騎士長/大塚 博章
ドンナ・アンナ/針生美智子
ドン・オッターヴィオ/荏原 孝弥
ドンナ・エルヴィーラ/倉岡陽都美
レポレッロ/岡元 敦司
マゼット/粟野 伶惟
ツェルリーナ/橋 茉椰
演目
モーツァルト/オペラ「ドン・ジョヴァンニ」


道銀文化財団Art Ensemble#23
北海道立近代美術館コンサート
春の彩り
クラリネット・ファゴット・ピアノの音色にのせて
3月8日(土)18:30〜19:10 
北海道立近代美術館1階ホール(ロビー。中央区北1条西17丁目)
出演
クラリネット/朝倉  愛(あさくら あい)
ファゴット/清水 彩会(しみず さえ)
ピアノ/永井 花帆(ながい かほ)
プログラム
ピアソラ/ブエノスアイレスの春
グリンカ/悲愴三重奏曲
ベートーベン/ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調作品11『街の歌』より2、3楽章  ・・・他


ウクライナの演奏家支援
ウクライナ国立
オデーサ歌劇場オーケストラ

北見公演
3月9日(日)13:30
北見芸術文化ホール音楽ホール(北見市泉町1丁目3-22)
出演
指揮/吉田 裕史(ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ首席客演指揮者)
管弦楽/ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ
プログラム
ミコラ・リセンヨ/「タラス・ブリバ」序曲
ヘオルヒー・マイボロダ/「ワルツ狂詩曲」
アントニン・ドヴォルザーク/「スラブ舞曲」より
レフコ・コロドゥブ/「ウクライナ舞曲集」
アントニン・ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」


第10回記念
北海道少年少女オーケストラ

フェスティバルin札幌
3月9日(日)14:00〜16:40
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
指揮/横山  奏
指揮/野村  聡(千歳ジュニアオーケストラ代表)
指揮/助乗 慎一(どさんこジュニアオーケストラ音楽監督)
ヴァイオリン独奏/木嶋 真優
演奏/どさんこジュニアオーケストラ(道内のジュニアオーケストラメンバー)
曲目
第1部

S.A.L.ウェバー/ミュージカル「オペラ座の怪人」セレクション
黒須克彦/夢をかなえてドラえもん
村井邦彦/虹と雪のバラード ・・・ほか
第2部
伊福部昭/古典風軍楽「吉志舞」(オーケストラ版初演)
F.メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
D.ショスタコーヴィチ/交響曲第5番ニ短調Op.47


Coffee Cafe ふらっと・ライブ
小林佳奈・亀岡三典
ヴァイオリン&クラシックギター
3月9日(日)15:00
Coffee Cafe ふらっと(西区西町北20丁目5-6)
出演
ヴァイオリン/小林 佳奈
クラシックギター/亀岡 三典
プログラム
F.タレガ/『ブラジル風バッハ第5番」より「アラビア風奇想曲」
H.ヴィラ=ロボス/“アリア”
加藤昌則/ケルテック・スピリット ・・・他


鎮魂−3.11東日本大震災追悼公演
和楽器アンサンブル
「いやさかプロジェクト」が織りなす、
懐かしくも新しい世界!

めばえいずるコンサート特別編成版
3月11日(火)14:00
ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
いやさかプロジェクト
 太鼓/山部 泰嗣
 太鼓・鳴物/前田 剛史
 小鼓/住田福十郎
 箏/山野安珠美
 笙/大塚 惇平
 津軽三味線/中村 卓也 
曲目
蠢雷-HATSUNARAI-(、篳篥、篠笛、津軽三味線、太鼓、鳴物)
鳥のように(箏)
叢雲(むらくも。太鼓、鳴物)
DOODLE(笙、箏、篠笛、太鼓、鳴物)
神威(かむい。笙、篳篥、箏、篠笛、津軽三味線、太鼓、鳴物) ・・・他


after dark
チェロデュオLIVE
3月11日(火)19:30
after dark(中央区南2条西7丁目日宝南2条ビル2階)
出演
チェロ/小野木 遼(札響チェロ奏者)
チェロ/横山  桂(札響チェロ奏者)
曲目
発表されておりません。


Kitaraアーティスト・サポートプログラムU
岸本 隆之介
ピアノリサイタル
Love Stories
〜愛から生まれた名曲たち〜
3月12日(水)19:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ピアノ/岸本隆之介
ストーリーテラー/井出 裕美
プログラム
リスト/愛の夢 第3番
エルガー/愛の挨拶
ショパン/舟歌
ドビュッシー/喜びの島
ベートーヴェン/ピアノソナタ第14番「月光」
シューマン・リスト編曲/献呈
ブラームス/6つのピアノ小品より第2曲「間奏曲」
シューマン/クライスレリアーナ


ウィステリアホール
ふれあいコンサートVol.9
3月13日(木)19:00
ウィステリアホール(中央区南1条西14丁目291-81ウィステリア南1条ビルBF)
出演
クラリネット/井川 太朗
ヴィオラ/古口 絵理
ピアノ/福森 百伽
曲目
J.S.バッハ/目覚めよ、と呼ぶ声ありBWV 645
J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調BWV 1051より第1楽章
W.A.モーツァルト/ピアノ三重奏曲第2番ホ長調「ケーゲルシュタット」K.498
ブルッフ/8つの小品作品83よりT、U、V、Z


浅沼恵輔
ピアノリサイタル

3月13日(木)19:00
ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
ピアノ/浅沼 恵輔(札幌大谷大学短期大学部保育科特任専任講師)
プログラム
ベートーヴェン(リスト編)/遥かなる恋人にS.469
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.23
ワーグナー(リスト編)/イゾルデ、愛の死S.447
シューマン/幻想曲ハ長調Op.17


第2回北ガスグループ
クラシックコンサート
3月14日(金)18:30〜20:30
出演
指揮/川瀬賢太郎(札響正指揮者)
ヴァイオリン/中野 りな
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
第1部

チャイコフスキー/バレエ『くるみ割り人形』より「花のワルツ」
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
第2部
ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調作品92


ドゥオール
結成20周年記念&CD2枚リリース記念

DUORピアノコンサート
白水芳江&藤井隆史
3月15日(土)14:45
エルムホール(手稲区西宮の沢3条2丁目1-8)
出演
ピアノ/白水 芳江(国立音楽大学、洗足学園音楽大学大学院講師)
    藤井 隆史(武蔵野音楽大学、洗足学園音楽大学大学院講師)
プログラム
<4手連弾>

ドビュッシー/小組曲
フォーレ/組曲「ドリー」Op56
<2台ピアノ>
ミヨー/スカラムーシュOp165b
ルトスワフスキ/バガニーニの主題による変奏曲 ・・・他


Kitara&札幌音楽家協議会連携プロジェクト
札幌の音彩U
〜春をつげる北のアーティストたち〜
3月15日(土)15:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
指揮/横山  奏
管弦楽・女声合唱/札幌音楽家協議会室内オーケストラ、合唱団
プログラム
バルトーク/弦楽のためのディヴェルティメントBB 118
南 聡/女声合唱とピアノのための『春のマドリガル集』より「第4曲 春」「第5曲 かたくり」「第6曲 終わり」
エルガー/2つのパートソング作品26
モーツァルト/交響曲第41番ハ長調「ジュピター」K.551


札響
第37回栗山町定期演奏会
札響ひなまつりコンサート
3月15日(土)15:30
栗山町スポーツセンター(夕張郡栗山町中央3丁目310)
出演
指揮/川瀬賢太郎(札響正指揮者)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
第1部

ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調Op.92
第2部
コープランド/市民のためのファンファーレ
アンダーソン/舞踏会の美女
       サンドペーパー・バレエ
       クラリネット・キャンディ
       トランペット吹きの子守歌
       フィドル・ファドル
バーンスタイン/「ウエスト・サイド・ストリー」セレクション


大和証券グループpresents
辻井伸行
日本ツアー2025
札幌公演

3月16日(日)13:00〜15:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
ピアノ/辻井 伸行
曲目
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
リスト/ノクターン「夢のなかに」
    メフィスト・ワルツ第1番
ショパン/ノクターン第7番、第8番
     ピアノ・ソナタ第3番


Ars Chomber Ensemble 2025
アルス室内合奏団
第57回演奏会
ピアソラとヴィヴァルディの四季
3月16日(日)19:0014:00(開演時間変更)
ちえりあホール(札幌市生涯学習センター、西区宮の沢1条1丁目1-10)
出演
ヴァイオリン/岡部亜希子(札響ヴァイオリン奏者)
管弦楽/アルス室内合奏団
曲目
ピアソラ(Desyatnikoy編曲・弦楽合奏版)/ブエノスアイレスの四季『夏・秋・冬・春』
 ヴァイオリン独奏:岡部亜希子
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集『四季』
 ヴァイオリン独奏
  アルス室内合奏団団員:春/田中 優斗
             夏/村松 紘史
             秋/小野 裕介
             冬/小山 晶平


CoffeeCafeふらっと・ライブ
川口 晃・佐藤洋一
ジョイントライブ
〜フルート&クラシックギター〜
3月16日(日)15:00
CoffeeCafeふらっと(西区西町北20丁目5-6)
出演
フルート/川口  晃(札響フルート副首席奏者)
クラシックギター/佐藤 洋一(Leaflet Museクラシックギター教室講師)
曲目
M・ジュリアーニ/フルートとギターの為のグランド・ソナタ イ長調Op.85
J.イベール/間奏曲
アストル・ピアソラ/フルートとギターの為のタンゴの歴史 ・・・他


札幌コンセルヴァトワート新講師就任記念
鈴木椋太・田中英純
ピアノジョイントコンサート
3月16日(日)17:00
札幌コンセルヴァトワートカノンホール(南区澄川4条2丁目16-1)
出演
ピアノ/鈴木 椋太、田中 英純
プログラム
F.ショパン/英雄ポロネーズ
       バラード第2番
F.リスト/愛の夢第3番
      バラード第2番
G.ホルスト/『惑星』より「木星」(連弾) ・・・ほか


道銀文化財団道銀芸術文化助成事業
ピアノトリオのひとときVol.10
夜のアラカルト
3月17日(月)19:00
ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
ヴァイオリン/福井 岳雄(札響ヴァイオリン奏者)
チェロ/中川 恵美
ピアノ/辻  千絵
曲目
ブリッジ/ピアノ三重奏のための小品集
ショスタコーヴィチ/ピアノ三重奏曲第1番ハ短調Op.8
ブラームス/ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.101


北海道教育大学岩見沢校音楽文化専攻
チェンバーオーケストラ
3月17日(月)19:00
まなみーる岩見沢市文化センター中ホール(岩見沢市9条西4丁目1-1)
出演
管弦楽/北海道教育大学岩見沢校チェンバーオーケストラ
プログラム
W.A.モーツァルト/歌劇『ドン・ジョヴァンニ』序章K.527
          交響曲第35番ニ長調K.385 「ハフナー」
          交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」


札幌交響楽団
第20回hitaru定期演奏会
3月19日(水)19:00
札幌芸術文化劇場hitaru(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階)
出演
指揮/川瀬賢太郎(正指揮者)
チェロ/宮田  大
管弦楽/札幌交響楽団
曲目【宮田大×菅野祐悟の「十六夜」】
芥川也寸志/トリプティーク(弦楽のための三楽章)
菅野祐悟/チェロ協奏曲「十六夜」
シューマン/交響曲第3番「ライン」
ソリスト:宮田 大(チェロ)によるアンコール曲
滝廉太郎/荒城の月


紀平凱成
ピアノコンサートツアー2025
〜HOORAY!〜
ツアーファイナル札幌公演
3月20日(木・祝)13:30〜15:30
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
ピアノ/紀平 凱成
スペシャルゲスト/岡本 知高(ソプラニスタ)
曲目
紀平凱成/Blue Bossa Station
紀平凱成/Down Forest
紀平凱成/桜の瞬き
リスト=紀平凱成/愛の夢
ディズニーの名曲メドレー
カプースチン/8つの演奏会用エチュード、24の前奏曲より
カプースチン/変奏曲作品41 ・・・ほか


東京都交響楽団
プロムナードコンサートNo.411
3月20日(木・祝)14:00
サントリーホール(港区赤坂1丁目13-1)
出演
指揮/キリアン・ファレル
ヴァイオリン/ベンジャミン・バイルマン
管弦楽/東京都交響楽団
曲目
スタンフォード/アイルランド狂詩曲第1番ニ短調Op.78
コルンゴルド/ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
ラフマニノフ/交響的舞曲Op.45


外山啓介
ピアノ・リサイタル
3月20日(木・祝)14:00
トッパンホール(文京区水道1丁目3−3)
出演
ピアノ/外山 啓介
曲目
ドビュッシー/プレリュード第1集より「沈める寺」
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109
リスト/巡礼の年第1年より「オーベルマンの谷」
ドビュッシー/12のエチュードより「5本の指のための(チェルニー氏による)」
       レントより遅く
       ノクターン
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110


岩田真由美&山川充ピアノデュオ
マ・コルド・ダルク
時計台ワンコインコンサートVol.4
〜縁の下の力持ちチューバの魅力〜
3月21日(金)19:00
札幌市時計台ホール(中央区北1条西2丁目)
出演
ピアノ/岩田真由美、山川  充
チューバ/Yuto Fujita
主催/マ・コルド・ダルク
プログラム
映画音楽「サウンドオブミュージック」より
エワイゼン/チューバ協奏曲第1楽章
ラフマニノフ/ヴォカリーズ(チューバ独奏)
チャイコフスキー/くるみ割り人形(ピアノ連弾) ・・・他


ザ・ルーテルホール第40回ミュージック・トゥモロー
佐野主聞
Piano Recital
オールラフマニノフ
3月22日(土)13:30
ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1)
出演
ピアノ/佐野 主聞
    永沼絵里香
曲目(ラフマニノフ作曲)
プレリュードOp.3-2「鐘」
プレリュード変ロ長調Op.23-2
リラの花Op.21-5
ひなぎくOp.38-3
プレリュード ニ長調Op.23-4
プレリュード ト短調Op.23-5


白石東地区センター2025
スプリングコンサート
3月22日(土)14:00
白石東地区センター1階ホール(白石九品通16丁目南4-27)
出演
クラシックギター/佐藤 洋一(リーフレットミューズギター教室講師)
ヴァイオリン/小林 佳奈(アンサンブル・グループ奏楽)
曲目
E.エルガー/愛の挨拶
J.S.バッハ/G線上のアリア
F.クライスラー/美しきロスマリン
V.モンティ/チャルダッシュ ・・・他


札幌交響楽団北海道内公演シリーズ
札幌交響楽団
苫小牧公演
オーケストラの日2025参加公演
3月22日(土)14:00
苫小牧市民会館(苫小牧市旭町3丁目2-2)
出演
指揮/佐藤俊太郎
ヴァイオリン/田島 高宏(札響コンサートマスター)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
シベリウス/交響詩「春の歌」
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番
ドヴォルジャーク/交響曲第9番「新世界より」


札響メンバーと
ハナミズキ室内合奏団メンバーによる
弦楽四重奏演奏会
3月22日(土)14:00〜15:50
函館市芸術ホール(函館市五稜郭町37-8)
出演
札響メンバー
 ヴィオラ/廣狩  亮(ヴィオラ首席奏者)
 チェロ/廣狩 理栄(チェロ奏者)
ハナミズキ室内合奏団
 ヴァイオリン/小川有希子(ヴァイオリン副首席奏者。ハナミズキ室内合奏団主催)
 ヴァイオリン/坪田 規子(メウス四重奏団、R弦楽四重奏団各メンバー)

E.エルガー/愛のあいさつ
E.グリーグ/トロルドハゥゲンの婚礼の歌
L.アンダーソン/ワルツィング・キャット(踊る仔猫)
J.ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
A.ドヴォルザーク/スラブ舞曲第2番
北海道民謡/ソーラン節
 ≪休憩≫
A.ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番ヘ長調作品96.B.179「アメリカ」


第1605回札幌市民劇場
中村洋太
ヴァイオリンリサイタル
〜クロイツェル・ソナタ〜
3月22日(土)19:00
ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1)
出演
ヴァイオリン/中村 洋太(東京藝術大学大学院音楽研究科(修士課程)在学中)
ピアノ/中村由莉子(札幌大谷大学芸術学部音楽学科非常勤講師)
曲目
F.クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BWV1006
W.A.モーツァルト/ヴァイオリン・ソナタ第21番ホ短調KV.301
L.v.ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」


江別市制施行70周年記念
フェスティバルオーケストラ演奏会
〜江別市ゆかりの音楽家を迎えて〜
3月23日(日)14:00
江別市民会館大ホール(江別市高砂町6)
出演
指揮/水戸 博之(江別市出身)
ピアノ伴奏/齋藤 玲奈(江別市在住)
管弦楽/江別市制施行70周年記念フェスティバルオーケストラ
曲目
F.メンデルスゾーン/序曲「美しいメルジーネの物語」Op.32
L.v.ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5案「皇帝」(ピアノ伴奏:齋藤玲奈)
L.v.ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調Op.92


メゾソプラノ、テノール、
ピアノで送る音楽の花束
長沼町気軽にクラシックコンサート

3月23日(日)14:00
長沼町総合保健福祉センターりふれ三世代交流室(夕張郡長沼町南町2丁目3-1)
出演
メゾソプラノ/松田 久美
テノール/橋本 卓三
ピアノ/石田 敏明
曲目
本居長世/青い目の人形
中山晋平/鞠と殿様
カルロス・グアスタビーノ/バラと柳
ジョルジュ・ビゼー/オペラ『カルメン』より「ハバネラ」
フランツ・リスト/ラ・カンパネラ


よつ葉アリーナ十勝
開館5周年記念

札幌交響楽団演奏会
3月23日(日)15:30
よつ葉アリーナ十勝(帯広市総合体育館。帯広市大通北1丁目1番地)
出演
指揮/佐藤俊太郎
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
ドヴォルジャーク/交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」
池田綾子(直江香世子編曲)/ヒカリノイト〜よつ葉ブランドCM曲
スピッツ(直江香世子編曲)/優しいあの子
すぎやまこういち/「ドラゴンクエスト」序曲]
R.ロジャース/「サウンド・オブ・ミュージック」セレクション
J.ウィリアムズ/「スター・ウォーズ」メインタイトル


栗田駿之介
テューバ・リサイタル
3月23日(日)19:00
国指定重要文化財 札幌市豊平館2階広間(中央区中島公園1-20)
出演
テューバ/栗田駿之介
ピアノ/岩田真由美
曲目
A.ブログ/テューバソナタ
J.バーンズ/チューバコンチェルト
R.シューマン/子どもの情景 ・・・他


札響プレイヤーズX 映画の空気
映画と音楽
CINEMA & MUSIC MINI CONCERT
3月のテーマ「さよなら三角、また来て四角」
3月25日(火)19:30
KINO BAR(中央区南3条西6丁目3-2南3条グランドビル2F・シアターキノ隣)
出演
3月の札響プレイヤーズ
 オーボエ/関 美矢子(首席奏者)
 ヴァイオリン/鶴野 紘之
 コントラバス/下川  朗
曲目
映画「ミッドナイトスワン」より ♪4羽の白鳥の踊り
映画「ジョーブラックによろしく」より ♪What a wonderful world
映画「愛と哀しみのボレロ」より ♪ボレロ
他数曲の予定


東急プレミアムサロン
札響スプリングコンサート
3月26日(水)18:30
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
弦楽アンサンブル
ヴァイオリン/岡部亜希子、赤間さゆら、佐藤 郁子、鶴野 紘之
ヴィオラ/鈴木 勇人、原 香奈恵
チェロ/石川 裕支(首席奏者)、武田 芽衣
コントラバス/下川  朗
木管五重奏
フルート/福島さゆり
オーボエ/浅原 由香
クラリネット/原田 侑來
ファゴット/坂口  聡(首席奏者)
ホルン/島方 晴康
金管アンサンブル
トランペット/福田 善亮(首席奏者)、籠谷 春香(副首席奏者)
ホルン/花澤 良平
トロンボーン/中野耕太郎(副首席奏者)
テューバ/玉木 亮一
パーカッション/大家 和樹(副首席奏者)
曲目
芥川也寸志/トリプティーク
ハイドン/ディヴェルティメント変ロ長調
石川亮太郎編曲/春のメドレー
アーノルド/金管五重奏曲第1番Op.73 ・・・ほか



きのとや
サロンコンサートVol.89
〜春の訪れ〜フルートソロの楽しみ
3月28日(金)14:00
琴似会館(西区琴似4条2丁目6-40)
出演
フルート/細野 雅子
曲目
W.A.モーツァルト/ニ長調のメヌエット
F.クーラウ/6つのディベルティスメント作品68-No.3
宮城道雄/春の海?・・・他


ALBA
TRING UARTET
3月28日(金)19:00
ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
ヴァイオリン/小関  郁(都響ヴァイオリン奏者)
       尾形  響(読売日響ヴァイオリン奏者)
ヴィオラ/瀧本麻衣子(新日本フィルヴィオラ首席奏者)
チェロ/小野木 遼(札響チェロ奏者)
プリグラム
モーツァルト/弦楽四重奏曲第1番ト長調K.80
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130(Op.133「大フーガ」付き)


Quartet Quark×Bonheur
Joint Concert
3月28日(金)19:00
ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1)
出演
Quartet Quark(カルテット クオーク)
 ヴァイオリン/杉田 知子
 ヴァイオリン/佐々木聖子
 ヴィオラ/岩田 貴子
 チェロ/中川 恵美
Bonheur(ボヌール)
 ヴァイオリン/AKI
 ヴァイオリン/山本 泰子
 ヴィオラ/今井 佑佳
 チェロ/宇田  梓
 コントラバス/小笠原いずみ
曲目
J.S.バッハ/G線上のアリア
J.シベリウス/アンダンテ・フェスティーヴォ
久石譲/オリエンタル・ウィンド
A.ピアソラ/リベルタンゴ ・・・他


HTBイチオシ!!classic
TATUYA ISHII with
Sapporo Symphony Orchestra
3月29日(土)17:30
札幌文化芸術劇場hitaru(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階)
出演
ボーカル/石井 竜也(米米CLUB)
指揮/田中 祐子
管弦楽/札幌交響楽団
司会/室岡 里美(HTBアナウンサー)
曲目
米米CLUB/君がいるだけで
米米CLUB/浪漫飛行 ・・・ほか


オーケストラ部員とOB・OGによる
元木平和退官記念
札西管弦楽団
第51回定期演奏会
3月30日(日)13:00
札幌市教育文化会館大ホール(中央区北1条西13丁目)
出演
指揮/元木 平和
ヴァイオリン独奏/1st 中村 洋太
ヴァイオリン独奏/2nd 大江 心路
プログラム
風巻景次郎作詞・平井康三郎作曲/札幌西高等学校校歌
土井晩翠作詞・中田章作曲/札幌第2中学校校歌
A.ドヴォルザーク/スラブ舞曲第8番ト短調Op.46-.8
A.ドヴォルザーク/スラブ舞曲第10番ホ短調Op.72-.2
J.A.バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043
(ヴァイオリン独奏/1st 中村洋太、2nd 大江心路)
P.I.チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調Op.64


produced by ちさ子&軽部 Since1997
めざましクラシックス
〜松本蘭&軽部の音楽物語〜
3月30日(日)15:00〜17:30
出演
MC/軽部 真一(フジテレビアナウンサー)
ヴァイオリン/松本  蘭(ヴァイオリニスト)
スペシャルゲスト/ハラミちゃん(ピアニスト)
スペシャルゲスト/半崎 美子(シンガーソングライター)
曲目
発表されておりません。


中江 早希
ソプラノ・リサイタル
古典から現代、オペラまで、幅広く活躍する
中江早希の艶やかな歌声!

3月30日(日)16:00
ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
ソプラノ/中江 早希(洗足学園音楽大学非常勤講師)
ピアノ/川口 成彦(自主公演「スペインの音楽の森」主宰)
曲目
R.シューマン/女の愛と生涯
A.シェーンベルク/4つの歌曲Op.2
A.ツェムリンスキー/トスカーナ地方の民謡によるワルツの歌Op.6
二橋潤一/三つの詩によるソプラノとピアノのために歌(北海道初演)
直江香世子/(委嘱初演) ・・・他



第25回Sound Spaceクラシックコンサート
〜オーボエ&ピアノの奏〜
3月30日(日)18:30
国指定重要文化財 札幌市豊平館2階広間(中央区中島公園1-20)
出演
オーボエ/浅原 由香(札響オーボエ副首席奏者)
ピアノ/城  真由(水口ピアノ教室講師)
曲目
J.S.バッハ/ソナタBWV1031変ホ長調
シューマン/アダージョとアレグロOp.70
ヨハンシュトラウス2世(山洞智編曲)/こうもり変奏曲


ALBA
TRING UARTET
3月31日(月)19:00
トリフォニーホール小ホール(墨田区錦糸1丁目2-3)
出演
ヴァイオリン/小関  郁(都響ヴァイオリン奏者)
       尾形  響(読売日響ヴァイオリン奏者)
ヴィオラ/瀧本麻衣子(新日本フィルヴィオラ首席奏者)
チェロ/小野木 遼(札響チェロ奏者)
プリグラム
モーツァルト/弦楽四重奏曲第1番ト長調K.80
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130(Op.133「大フーガ」付き)