![]() 能登半島災害被害者支援 チャリティコンサート 土田英順 復帰のステージ 〜東日本大震災・能登大災害で 被災した人たちのために〜 1月4日(日)15:00 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 チェロ/土田 英順(元札響チェロ首席奏者) ピアノ/鳥居はゆき(フリーランスピアニスト) 曲目 第1部 F.M.ヴェラチーニ/ラルゴ G.カッチーニ/アヴェ・マリア C.グノー/アヴェ・マリア F.シューベルト/アヴェ・マリア F.ショパン/チェロ・ソナタOp.65第3楽章 F.ショパン/ノクターン第20番 F.ショパン/ノクターン第2番 第2部 S.ラフマニノフ/ヴォカリーズOp.34-14 A.ピアソラ/ブエノスアイレスの四季 |
![]() ボヌール・クインテット Concert Vol.3 1月8日(木)19:00 SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階) 出演 ヴァイオリン/AKI、山本 泰子 ヴィオラ/今井 佑佳 チェロ/宇田 梓 コントラバス/小笠原いづみ 曲目 J.シュトラウス/美しき青きドナウ、踊り明かそう 久石譲/風の谷のナウシカ組曲 宮城道雄/春の海 ・・・ほか |
![]() フランチェスカ・デゴ 無伴奏ヴァイオリンリサイタル 1月18日(日)15:00 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 ヴァイオリン/フランチェスカ・デゴ プログラム 作者不詳(14世紀イタリア)/トリスタンの哀歌、ラ・ロッタ カルロ・ボッカドーロ:仮想(世界初演、デゴ委嘱作品) タルティーニ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第13番ロ短調 フランチェスコ・アントニオーニ/ジュリアの瞳(日本初演、デゴ委嘱作品) パガニーニ/24のカプリース作品1より第13番変ロ長調、第16番ト短調 ニコラ・カンポグランデ/指を動かしながら歩く(世界初演、デゴ委嘱作品) パガニーニ/24のカプリース作品1より第17番変ホ長調、第24番イ短調 J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004 イザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ作品27より第3番ニ短調「バラード」 |
![]() ニューイヤー・コンサート2026 1月6日(火)19:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/ヨハネス・ヴィルトナー(オペラ・フェスティバル「ガルス野外オペラ」総監督) 管弦楽/ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 曲目 ヨハン・シュトラウス2世/オペレッタ「こうもり」序曲 ヨーゼフ・シュトラウス/ポルカ・フランセーズ「芸術家の挨拶」Op.274 ヨーゼフ・シュトラウス/ワルツ「水彩画」Op.258 ヨーゼフ・シュトラウス/ポルカ・シュネル「憂いもなく」Op.271 ヨハン・シュトラウス2世/「エジプト行進曲」Op.335 ヨハン・シュトラウス2世/ワルツ「ウィーン気質」Op.354 ≪休憩≫ ヨハン・シュトラウス2世/オペレッタ「ローマの謝肉祭」序曲 ヨーゼフ・シュトラウス/ポルカ・シュネル「休暇旅行で」Op.133 フランツ・レハール/ワルツ「金と銀」Op.79 ヨハン・シュトラウス2世/ポルカ「雷鳴と稲妻」Op.324 ヨハン・シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス/ピチカート・ポルカ ヨハン・シュトラウス2世/ポルカ・シュネル「ハンガリー万歳!」Op.332 ヨハン・シュトラウス2世/ワルツ「美しく青きドナウ」Op.314 |
![]() × 巨匠リッカルド・ムーティ 第九200周年記念公演 in cinema 1月3日(金)〜9日(木)1週間上映 新宿ピカデリー(東京都新宿区新宿3丁目15-15) 東劇(東京都中央区築地4丁目1-1東劇ビル3F) ミッドランドスクエアシネマ(名古屋市中村区名駅4丁目11-27シンフォニー豊田ビル2〜5階) 収録 2024年5月7日ウィーン楽友協会“黄金ホール” 出演 指揮/リッカルド・ムーティ ソプラノ/ユリア・クライター メゾソプラノ/マリアンヌ・クレバッサ テノール/マイケル・スパイアズ バス/ギュンター・グロイスベック 管弦楽/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 合唱/ウィーン楽友協会合唱団 曲目 ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」 |
![]() 1月7日(水)18:30会場 札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階) 出演 管弦楽/シルク・ドゥラ・シンフォニー ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団(シルク・ドゥラ・シンフォニー スーパーオーケストラ) 曲目 ビゼー/歌劇「カルメン」より オッフェンバック/天国と地獄 スッペ/軽騎兵序曲 ファリャ/スペインの踊り ヨハン・シュトラウスU世/美しく青きドナウ ヨハン・シュトラウスT世/ラデツキー行進曲 |
![]() 1月10日(土)15:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/原田慶太楼(東京交響楽団正指揮者) ソプラノ/森 麻季(国立音楽大学客員教授)〇 ソプラノ/森谷 真理(東京藝術大学講師)◇ バリトン/大西 宇宙(令和5年度(第74回)芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞)★ 管弦楽/札幌交響楽団 曲目 ロッシーニ/『セビリアの理髪師』より序曲「私は町のなんでも屋」★ モーツァルト/『フィガロの結婚』より「手紙の二重唱」〇◇ ヴェルディ/『椿姫』より「ヴィオレッタとジェルモンの二重唱」〇★ レオンカヴァッロ/『道化師』より「鳥の歌」◇、「ネッダ!シルヴィオ!こんな時間に…?」◇★ ドヴォルザーク/『ルサルカ』より「月に寄せる歌」〇 コルンゴルト/『死の都』より「ピエロの歌」★ プッチーニ/『ラ・ボエーム』より「私が町を歩けば」◇ 『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」〇 マスネ/『タイス』より「タイスの瞑想曲にのせて」〇★ 、「あなたは覚えているかしら?あの光輝く旅を」〇★ |
![]() PREMIUM CLASSIC 35th SUBSCRIPTION CONCERT 2025-2026 SEASON ウィステリアホールプレミアムクラシック35th サブスクリプションコンサート2025-2026シーズン コントラバス独奏。重力とリリシズム 1月12日(月・祝)14:00 ウィステリアホール(中央区南1条西14丁目291-81ウィステリア南1条ビルBF) 出演 コントラバス/下川 朗(札響コントラバス奏者) ピアノ/新堀 聡子(ウィステリアホールミュージックデレクター) 曲目 J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007(コントラバス編) ヒンデミット/コントラバス・ソナタ モーツァルト/ヴァイオリンソナタ第21番K.304(コントラバス編) ポッテジーニ/コントラバス協奏曲第2番ロ短調(ピアノ伴奏版) |
ヴァイオリン・リサイタル TATSUYA SHIRO VIOLIN・RICITAL 1月16日(金)19:00 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 ヴァイオリン/城 達哉(フリーランスヴァイオリン奏者) ピアノ/城 真由(カワイ音楽教室アドバイザー兼ピアニスト) 曲目 ブラームス/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番イ長調作品100 ラヴェル/ツィガーヌ ドボルジャーク/ロマンスヘ短調作品11 サン=サーンス/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番ニ短調作品75 |
![]() ピアノ・リサイタル 1月28日(水)19:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 ピアノ/ラファウ・ブレハッチ(ドイツ・グラモフォン専属レコーディング・アーティスト) 曲目 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番「月光」嬰ハ短調Op.27-2 シューベルト/4つの即興曲?99 Op.90「第1番ハ短調、第2番変ホ長調、第3番変ト長調、第4番変イ長調」 ショパン/舟歌英ヘ長調Op.60 ショパン/バラード第3番変イ長調Op.47 ショパン/3つのマズルカOp.50 ショパン/スケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39 |
![]() イーゴリ・ストラヴィンスキー作曲 「兵士の物語」 音が語り、言葉が踊る─たった一度の、兵士の物語 1月28日(水)19:00 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 語り手/粟野 伶惟 ヴァイオリン/古口 絵理(フリーランスヴァイオリン&ヴィオラ奏者) クラリネット/朝倉 愛(プロウインドオーケストラ北海道クラリネット奏者) ファゴット/清水 彩会(プロウインドオーケストラ北海道ファゴット奏者) トランペット/梨 優希(プロウインドオーケストラ北海道トランペット奏者) トロンボーン/斉藤 拓太(プロウインドオーケストラ北海道トロンボーン奏者) コントラバス/鈴木 初(札幌大田区大学芸術学部非常勤腰) 打楽器/上野 岳(プロウインドオーケストラ北海道打楽器奏者) プログラム ストラヴィンスキー/兵士の物語(語り付き) |
![]() 辻井伸行 日本ツアー2026≪抒情と熱情≫ 札幌公演 1月29日(木)19:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 ピアノ/辻井 伸行(ARKフィルハーモニック レジデント・ピアニスト) 曲目 モーツァルト/幻想曲ハ短調 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第23番「情熱」 グリーグ/『抒情小曲集』より「アリエッタ」「ワルツ」「愛の歌」「小人の行進」「夜想曲」「トロルドハウゲンの婚礼の日」 チャイコフスキー(プレトニョフ編曲)/『くるみ割り人形』組曲「行進曲」「金平糖の精の踊り」「タランテラ」「間奏曲」「トレパーク」「中国の踊り」「アンダンテ・マエストーソ」 |
第674回定期演奏会 1月31日(土)A日程17:00 札幌コンサートホール大ホール 出演 指揮/エリアス・グランディ(札響首席指揮者) バリトン/ベンヤミン・アップル 管弦楽/札幌交響楽団 曲目 武満徹/ア・ウェイ・ア・ローン マーラー/さすらう若人の歌 R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」 |