札幌交響楽団
森の響フレンド名曲コンサート
【エリアスとウィーンへ】 11月8日(土)14:00
札幌コンサートホール大ホール
出演
指揮/エリアス・グランディ(札響首席指揮者)
ソプラノ/中江 早希
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」
ヨハン・シュトラウス2世~生誕200年記念~
/喜歌劇『こうもり』より「私の公爵様」、「田舎娘を演じる時は」
/ピツィカルト・ポルカ(ヨーゼフ・シュトラウス共作)
/トリッチ・トラッチ・ポルカ
/ワルツ「南国のばら」
/ワルツ「春の声」 /ワルツ「美しく青きドナウ」
|
第45回
谷の音会コンサート
11月9日(日)13:30
札幌コンサートホールKitara小ホール
演奏者・演奏曲名
ピアノ
ピアノ/藤井 美羽
グリーグ/抒情小曲集Op.43-1「蝶々」
ショパン/ワルツ第10番ロ短調Op.69-2
ショパン/ワルツ第14番ホ短調(遺作)
クラリネット
クラリネット/蹴揚奈々子、賛助・ピアノ/金子真梨子
ジョーゼフ・ホロヴィッツ/クラリネットとピアノのためのソナチネ
ピアノ
ピアノ/簑谷安紀子
ベツォルト・簑谷安紀子編/メヌエットBWV Anh.114()ジャズアレンジによるビバップメヌエット)
リスト・簑谷安紀子編/愛の夢第3番(スパニッシュアレンジ)
マリンバ
マリンバ/永岡 涼子
ピアノ/蔦谷 奈緒
中田喜直/ピアノ四手連弾のための組曲「日本の四季」より1、3、4、5、6
2台ピアノ
ピアノ1/平野 雅子
ピアノ2/蔦谷 奈緒
ラヴェル/ラ・ヴァルス
声楽
ソプラノ/鈴木真由美
賛助、ピアノ/柴 瑞穂
ブラームス/メロディのようにOp.105-1
ブラームス/乙女の歌Op.85-3
ブラームス/狩人Op.95-4
ブラームス/おお、帰りの道を知っていたらOp.63-8
ブラームス/わが眠りは一層深くなりOp.105-2
ブラームス/甲斐なきセレナーデOp.84-4
声楽
ソプラノ/谷地 聡子
賛助、ピアノ/吉泉 善太
ロッシーニ/フィレンツェの花売り娘
ヴェルディ/歌劇『リゴレット』より「慕わしい人の名は」
プッチーニ/歌劇『ラ・ボエーム』より「我が街を歩くと」
|
HAMMER・KLAVIER
中川和子ファンクラブ
“ハンマークラヴィア”コンサートVol.39
ひとりとみんなと-シューマンの二つの顔
11月9日(日)14:00
小樽市民センター・マリンホール(小樽市色内2丁目13-5)
出演
ピアノ/中川 和子(ファンクラブ「ハンマークラヴィア」)
第1ヴァイオリン/市川 映子(元札響コンサートマスター)
第2ヴァイオリン/飯村 真理(札響ヴァイオリン奏者)
ヴィオラ/青木 晃一(札響ヴィオラ奏者)
チェロ/猿渡 輔(札響チェロ副首席奏者)
曲目
R.シューマン/ピアノソナタ作品11嬰ヘ短調
R.シューマン/ピアノ五重奏曲作品44変ホ長調
|
デビュー30周年記念
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト
コンサートツアー2025~2026
札幌公演
11月9日(日)14:30
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
高嶋ちさ子、12人のヴァイオリニスト
ピアノ/近藤 亜紀
曲目
現時点では発表されておりません。
|
ムジカ・アンティカ・
サッポロVol.25
複数のヴァイオリンの為の室内楽集
11月9日(日)17:00
札幌豊平教会(札幌市豊平区豊平6条3丁目5-15)
出演
ヴァイオリン/物部 憲一(札響ヴィオラ奏者)
ヴァイオリン/山本 聖子
ヴァイオリン/中村菜見子(札響ヴァイオリン奏者)
ヴァイオリン/鈴木 京
チェロ/坪田 亮(札響チェロ奏者)
チェンバロ、オルガン/近江 宏
曲目
チィートリヒ・ベッカー/『音楽的な春の果実』より「5声のソナタ第19番」
ヨハン・クリストフ・ペープシュ/協奏曲集作品8-1.2
ウィリアム・ヤング/5声のソナタ第11番
ヨハン・パッヘルベル/カノンとジーグ
ゲオルク・フィリップ・テレマン/4つのヴァイオリンのための協奏曲より「第2番」「第3番」
レオナルド・レーオ/4つのヴァイオリンと通奏低音のための協奏曲
|
ノルト・シンフォニカー
×
Opera Labo 歌織座
コラボしてみた
11月9日(日)17:30
ちえりあホール(札幌市生涯学習総合センター。札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
出演
指揮/山田 美穂
管弦楽/ノルト・シンフォニカー
オペラ/Opera Labo 歌織座(座長/山田かおり)
曲目
モーツァルト作曲/「フィガロの結婚」より抜粋
モーツァルト作曲/「コジ・ファン・トゥッテ」より抜粋
|
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
東京公演
11月11日(火)~16日(日)**:**
サントリーホール(港区赤坂1丁目13-1)
出演
指揮/クリスティアン・ティーレマン
管弦楽/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
曲目
発表されておりません。
|
北海道二期会・煌めくオペラ
女はみんな
こうしたものVol.2
~様々な愛のかたち~
11月13日(木)・14日(金)18:30
プレトーク:18:00~18:15
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
演出/岩田 達宗
ピアノ/竹田 圭吾、吉泉 善太20251113-001.html#001 へのリンク
司会/駒ヶ嶺ゆかり
プログラム(曲名・出演者)
ドニゼッティ/「愛の妙薬」より抜粋
アディーナ/増田 享子(13日)、板垣 恵(14日)
ネモリーノ/岡崎 正治(両日)
ロッシーニ/「ラ・チェネレントラ」より抜粋
アンジェリーナ/土谷 香織(13日)、新関 知子(14日)
クロリンダ/山下 泰子(13日)、新川 聡子(14日)
ティスベ/延与 幸恵(13日)、飯沼 薫(14日)
ラミーロ/青山 壮太(賛助、両日)
アリドーロ/岡元 敦司(両日)
プッチーニ/「ラ・ボエーム」より抜粋
ミミ/相原 智佳(13日)、小橋 麻美(14日)
ムゼッタ/亀谷 泰子(13日)、谷地 聡子(14日)
ロドルフォ/岡崎 正治(両日)
マルチェッロ/今野 博之)両日)
プッチーニ/「ファルスタッフ」より抜粋
ファルスタッフ/岡元 敦司(両日)
エリーチェ/新井田美香(13日)、佐藤 朋子(14日)
メグ/笹尾 雅代(13日)、越後小百合(14日)
クイックリー/小平 明子(賛助、両日)
ナンネッタ/矢野 愛実(13日)、杉浦 直子(14日)
フェントン/川村 春貴(賛助、両日)
|
アンサンブル・リベラ・バロッコ
コンサート2025
古楽アンサンブルの愉しみ
~リベラ・バロッコからの贈り物~
11月15日(土)14:00~16:30
札幌市資料館研修室(札幌市中央区大通西13丁目)
演奏
リコーダー/村雲 雅志(友情出演 モンテクレール・アンサンブル)
アンサンブル・リベラ・バロッコ(Ensemble Libera Barocco)
バロック・フルート、リコーダー/新林 俊哉
バロック・ヴァイオリン/小菅 哲子
バロック・ヴァイオリン/吉野 聖子
バロック・チェロ/吉野 巌
チェンバロ(電子楽器)/雪田理菜子
プログラム
G.Ph.テレマン/リコーダーとフルートの為の協奏曲TWV52:e1
C.P.E.バッハ/トリオ・ソナタ イ短調Wq.148
J.M.ルクレール/2つのヴァイオリンのためのソナタ ト長調Op.3-1
A.カルダーラ/チャッコーナ変ロ長調Op.2-12
W.F.バッハ/12のポロネーズF.12より
A.スカルラッティ/リコーダー協奏曲イ短調 ・・・ほか
|
道銀文化財団道銀芸術文化助成事業
打楽器デュオ ぽぷら
コンサートVol.1
11月16日(日)14:00
渡辺淳一文学館(札幌市中央区南12条西6丁目414)
出演
マリンバ/山田 彩加(Yamada Ayaka)
マリンバ/柳野 仂耶(Yanagino Kaya)
曲目
真島俊夫/木漏れ日 2台のマリンバのために
C.カンジェローシ―/シアトリック ナンバー6
吉松隆/アトム・ハーツ・クラブ・デュオ
|
照喜名 良
ピアノリサイタル
11月16日(日)19:00
札幌市時計台ホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
出演
ピアノ/照喜名 良(東京国際芸術協会伴奏ピアニスト)
曲目
J.S.バッハ/フランス組曲第5番BWV816
モーツァルト/ピアノ・ソナタ第10番KV330
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」ハ短調Op.13
|
Kitaraアフタヌーンコンサート
浜松市・札幌市 音楽文化都市交流事業
第12回浜松国際ピアノコンクール
優勝・札幌市長賞受賞者
鈴木 愛美
ピアノリサイタル
11月22日(土)14:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ピアノ/鈴木 愛美
プログラム
J.S.バッハ/『平均律クラヴィーア曲集第2巻』よ「り第22番 前奏曲とフーガ 変ロ短調BWV891」
フォーレ/主題と変奏嬰ハ短調作品73
フォーレ/ノクターン第6番変ニ長調作品63
フォーレ/ワルツ・カプリス第2番変ニ長調作品38
シューベルト/ピアノ・ソナタ第18番ト長調D.894「幻想」
|
渡辺淳一文学館ドラマティックライヴ
2 Violins and PIANO
~至極のハーモニー~
11月22日(土)14:00
渡辺淳一文学館(札幌市中央区南12条西6丁目414)
出演
ヴァイオリン/市川 映子(元札響コンサートマスター)
ヴァイオリン/直江智沙子(神奈川フィルハーモニー管弦楽団第2ヴァイオリン首席奏者)
ピアノ/浅井 智子(エルム楽器特別講師)
プログラム
ショスタコーヴィチ/2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品
パガニーニ/カンタービレ
リスト/パガニーニによる大練習曲(ピアノ独奏)
第6番「主題と変奏」・第3番「ラ・カンパネラ」
ボッケリーニ/2つのヴァイオリンのための二重奏曲ト長調
モシュコフスキー/2つのヴァイオリンとピアノのための組曲
|
札幌交響楽団
中標津公演
11月23日(日)15:00
中標津町総合文化会館しるべっとホール(標津郡中標津町東2条南3丁目1-1)
出演
指揮/粟辻 聡(奈良フィルハーモニー管弦楽団正指揮者)
ホルン/𡈽谷 瞳(札響ホルン副首席奏者)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲
モーツァルト/ホルン協奏曲第4番
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」
|
札幌アマデウス室内合奏団
演奏会
11月24日(月・振休)13:30
札幌市教育文化会館小ホール(中央区北1条西13丁目7)
出演
指揮/佐川由紀雄
コンサートマスター/河邊 俊和(札響ヴァイオリン奏者)
演奏/札幌アマデウス室内合奏団
曲目
モーツァルト/幻想曲ハ短調K.475
バーバー/弦楽のためのアダージョ
メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲変ホ長調作品20(弦楽合奏版)
|
反田恭平
ピアノリサイタル2025
旭川公演
11月24日(月)14:00
旭川市民文化会館大ホール(旭川市7条通9丁目50)
出演
ピアノ/反田 恭平(SORITA Kyohei)
曲目
ブラームス=ブゾーニ/11のコラール前奏曲Op.122より第8番『一輪のバラが咲いて』
ブラームス/ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.5
ショパン/4つのスケルツォ第1番ロ短調Op.20
ショパン/4つのスケルツォ第2番変ロ短調Op.31
ショパン/4つのスケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39
ショパン/4つのスケルツォ第4番ホ長調Op.54
|
Saxophone Concert
~憧れの演奏家をお招きして~
11月24日(月)14:30~16:10
渡辺淳一文学館(札幌市中央区南12条西6丁目414)
出演
サクソフォン演奏/伊藤 澄子・山藤 聖子
サクソフォン演奏/藤弘 夕実(友情出演)
サクソフォン奏者/波多江史郎(ゲスト。サクソフォーン四重奏「カルテット・スピリタス」メンバー)
ピアノ/鈴木 詩音(東京音楽大学声楽伴奏助手)
曲目
Robert Clerisse/かくれんぼ
Francis Jean Mareel Poulenc/ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
Jean Michel Damase/トリオ ソプラノサックスとバリトンサックスとピアノのための
Robert Schmann/Quintett Op.44よりⅠ楽章、Ⅳ楽章 ・・・ほか
|
反田恭平
ピアノリサイタル2025
札幌公演
11月25日(火)18:30
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
ピアノ/反田 恭平
曲目
ブラームス=ブゾーニ/11のコラール前奏曲Op.122より第8番『一輪のバラが咲いて』
ブラームス/ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.5
ショパン/4つのスケルツォ第1番ロ短調Op.20
ショパン/4つのスケルツォ第2番変ロ短調Op.31
ショパン/4つのスケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39
ショパン/4つのスケルツォ第4番ホ長調Op.54
|
Eishin Nose
Kitaraソロピアノコンサート2025
11月25日(火)19:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ピアノ/野瀬 栄進
プログラム
発表されておりません。
|
コンサートホールで聴く、最上の
アコースティック・ミュージック・シリーズVol.2
最新アルバム「EUROPEAN COMFORT」リリース記念」
ヨーロピアン・ジャズ・トリオ
<札幌スペシャル>
11月27日(木)19:00~21:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ピアノ/マーク・ヴァン・ローン
ベース/フランス・ヴァン・ダー・ホーヴァン
ドラムス/ロイ・ダッカス
曲目
アンドレア/ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ
レノン=マッカートニー/ミッシェル
ポール サイモン/サウンド・オブ・サイレンス
ジューリー・スタイン/タイム・アフター・タイム
マイケル・マッサー/ザ・グレイテスト・ラブ・オール
TAKURO/見つめていたい
スティング/イングリッシュマン・イン・ニューヨーク
ドン・フェルダー/ホテル・カリフォルニア
ショパン/『24の前奏曲変ニ長調作品28』第15曲「雨だれ」 ・・・ほか
|
パーヴェル・ネルセシアン
ピアノリサイタル
札幌公演
11月28日(金)18:30
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ピアノ/パーヴェル・ネルセシアン
ピアノ/中添由美子(賛助出演*)
曲目
ショパン/バラード第3番作品47
ラヴェル/ラ・ヴァルス(2台ピアノ版)*
ラフマニノフ/楽興の時 ・・・ほか
|
札幌交響楽団
第673回定期演奏会 11月29日(土)A日程17:00
11月30日(日)B日程13:00
札幌コンサートホール大ホール
出演
指揮/川瀬賢太郎(札響正指揮者)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
別宮貞雄/管弦楽のための2つの祈り
伊藤康英/管弦楽のための交響詩「ぐるりよざ」
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
|
WISTERIA HALL
PREMIUM CLASSIC 34th
SUBSCRIPTION CONCERT
2025-2026 SEASON
ウィステリアホールプレミアムクラシック34th
サブスクリプションコンサート2025-2026シーズン
人生を謳う二つの声時を紡ぐ日独のうた
11月30日(日)14:00
ウィステリアホール(中央区南1条西14丁目291-81ウィステリア南1条ビルBF)
出演
ソプラノ/中江 早希
バス/氷見健一郎
ピアノ/新堀 聡子(ウィステリアホールミュージックデレクター)
曲目
大中 恩/「しあわせ」「ゆびわ」
山田耕筰/「かやの木山の」
中田喜直/「悲しくなったときは」
梁田 貞/「城ヶ島の雨」
平井康三郎/「うぬぼれ鏡」
マーラー/『子供の魔法の角笛』より「2.無駄な骨折り」「4.この歌を作ったのは誰?」「7.ラインの伝説」
「9.美しいラッパが鳴り響くところ」「10.高い知性を賛える」
ブラームス/4つの厳粛な歌作品121
|