2025年12月のコンサート


弦楽四重奏団Vol.4
12月3日(水)19:00
奥井理ギャラリー(札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6-61)
出演
ヴァイオリン/飯村 真理(札響ヴァイオリン奏者)
ヴァイオリン/坪田 規子(フリーヴァイオリニスト)
ヴィオラ/廣狩  亮(札響ヴィオラ首席奏者)
チェロ/廣狩 理恵(札響チェロ奏者)
曲目
ハイドン/弦楽四重奏曲ニ短調作品76-2「五度」
バルトーク/弦楽四重奏曲第2番Op.17 Sz.67
ブラームス/幻想曲ハ長調第2番イ短調Op.51-2


北海道教育大学
スーパーウィンズ2025
札幌公演
12月4日(木)19:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
音楽監督・指揮・プロデュース/渡路 謙一(北海道教育大学音楽文化専攻准教授)
ナヴィゲーター/田村 文生(東京藝術大学教授)
演奏/北海道教育大学岩見沢校音楽文化専攻管弦打楽器専攻生
PROGRAM
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(渡部謙一)/祝典序曲(原調版)
ロベルト・シューマン(田村文生)/謝肉祭
田村文生/サンタ・カテリーナ~幻視と黙想~
リヒャルト・ワーグナー(清水一徹)/楽劇『トリスタンとイゾルデ』から「序奏」「愛の死」
フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ/管楽器のための序曲作品24
パウル・ヒンデミット/交響曲変ロ長調


しらかば
モーニングコンサート
12月6日(土)10:30
藤野白樺会館(札幌市南区藤野4条9丁目6-18)
出演
白樺カルテット
 チェロ/吉野  巌
 ヴァイオリン/吉野 聖子
 クラリネット/大橋 真紀
 ピアノ/辻  千絵
曲目
シャルル・グノー/アヴェ・マリア
J.S.バッハ/主よ人の望みの喜びよ
HYDE/冬の音楽「雪」
クリスマスメドレー
P.チャイコフスキー/花のワルツ ・・・ほか


三大ピアノ協奏曲の協演
12月6日(土)14:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
指揮/梅田 敏明(東京藝術大学非常勤講師)
ピアノ/清水 和音(桐朋学園大学・大学院教授)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」
チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18


北海道教育大学・札幌大谷大学・Kitara連携事業
若い芽の音楽会
未来へ羽ばたく若き音楽家たちの競演
12月6日(土)15:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
北海道教育大学および札幌大谷大学の卒業生、在校生6組
プログラム
<ピアノソロ>

ピアノ/小野 心音
 ショパン/ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調「葬送」作品35より「第1楽章、第2楽章」
<トリオ>
ユーフォニアム/川森 花音、武田日菜子
ピアノ/渡辺 咲水
 新井秀昇/煌めく記憶の中で
<トリオ>
フルート/久保 芹香、佐藤 奏愛
ピアノ/岩口 絢音
 クーラウ/協奏的三重奏曲ト長調作品119
<トリオ>
フルート/佐藤 由渚
サックス/太齋 柊也
ピアノ/三上慎太郎
 リスト/悲哀、オーベルマンの谷S.723
<トリオ>
オーボエ/松﨑 春華
クラリネット/田代 夕奈
ピアノ/神田 恋春
 E.デストネ/オーボエ、クラリネット、ピアノのための三重奏曲ロ短調作品27より 「第1楽章、第3楽章」
<テューバソロ>
テューバ/菊地 貫太
ピアノ/永井 美緒
 ヴォン・ウィリアムズ/チューバ協奏曲より「第1楽章、第2楽章」


第28回Sound Spaceクラシックコンサート
ヴィオラ&ピアノの奏
12月6日(土)18:30
SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階
出演
ヴィオラ/原 香奈恵(ゲスト。札響ヴィオラ奏者)
ピアノ/城  真由(カワイ音楽教室アドバイザー兼ピアニスト)
曲目
C.ドビュッシー/ゴリウォーグのケークウォーク
M.マレー/5つの古いフランス舞曲
P.ヒンデミット/ヴィオラソナタOp.11-4 ・・・ほか


伊藤千尋&狩原枝里子
おしゃべりCLASSIC 12th
約60分のトーク&クラシック満載コンサート
12月7日(日)14:30
SCARTSコート(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ2階)
出演
クラリネット/狩は枝里子
ピアノ/伊藤 千尋
曲目
チャイコフスキー/『くるみ割り人形』より「序曲」「マーチ」「花のワルツ」
シューベルト/アヴェ・マリア
G.フォーレ/ピエ・イエズ
メル・トーメ、ボブ・ウェルズ/ザ・クリスマス・ソング ・・・ほか


札幌交響楽団演奏会
まなみーる DE クラシック2025
MANAMI~RU de CLASSIC
心を揺さぶる「運命」の響き
12月7日(日)15:00~16:45
まなみーる岩見沢市民会館大ホール(岩見沢市9条西4丁目1-1)
出演
指揮/梅田 俊明(東京藝術大学非常勤講師)
管弦楽/札幌交響楽団
曲名
第1部

ビゼー/歌劇「カルメン」より
ラヴェル/組曲「マ・メール・ロワ」
第2部
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」


札幌文化芸術劇場hitaru共催事業
ミュージカル「エリザベート」
12月9日(火) 18:00
12月10日(水)13:00
12月11日(木)①13:00
         ②18:00
12月12日(金) 休演日
12月13日(土)①12:00
         ②17:00
12月14日(日)12:00
12月15日(月)①13:00
         ②18:00
12月16日(火)13:00
12月17日(水)①13:00
         ②18:00
12月18日(木)13:00
札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階)
クリエイティヴ
脚本・歌詞/ミヒャエル・クンツェ
音楽・編曲/シルヴェスター・リーヴァイ
演出・訳詞/小池修一郎(宝塚歌劇団)
音楽監督/甲斐 正人
歌唱指導/山口 正義、やまぐちあきこ
振付/小尻 健太、桜木 涼介
美術/二村 周作
照明/笠原 俊幸
衣装/生澤 美子
音響/渡邉 邦男
映像/石田  肇
ヘアメイク/富岡 克之(スタジオAD)
演出助手/小川美也子、末永 陽一
舞台監督/廣田  進
オーケストラ/東宝ミュージック、ダット・ミュージック
指揮/宇賀神典子(北海道・大阪・福岡公演のみ)
稽古ピアノ/中條 純子、宇賀村直佳、石川 花蓮
制作/廣木 由美
製作助手/権藤  凛
プロヂューサー/服部 優季、江尻礼次朗
スーパーヴァイザー/岡本 義次
キャスト
エリザベート(Wキャスト)/望海 風斗、明日海りお
トート/山崎育三郎(北海道・大阪・福岡公演のみ)
フランツ・ヨゼフ(Wキャスト)/田代万里生、佐藤 隆紀
ルドルフc伊藤あさひ、中桐 聖弥
ルドヴィカ、マダム・ヴォルフ/未来 優希
ゾフィー(Wキャスト)/涼風 真世、香寿たつき
ルイジ・ルキーニ(Wキャスト)/尾上 松也、黒羽麻璃央
マックス/田村 雄一
ツェップス/松井  工
エルマー/佐々木 崇
ジュラ/加藤  将
シュテファン/佐々木佑樹
リヒテンシュタイン/福田 えり
ヴィンディッシュ/彩花 まり

朝隈 濯朗、安部 誠司、荒木 啓佑、奥山  寛、後藤 晋彦、鈴木 大菜、田中 秀哉、西尾 郁海、福永 悠二、
港  幸樹、村井 成仁、横沢 健司、渡辺 崇人、天野 朋子、彩橋 みゆ、池谷 祐子、石原 絵理、希良々うみ、
澄風 なぎ、原  広実、真記子、美麗、安岡 千夏、ゆめ 真音
トートダンサー/五十嵐耕司、岡崎 大樹、澤村  亮、鈴木 凌平、德市 暉尚、中村  拳、松平 和希、渡辺 謙典
Swing/三岳慎之助、傳法谷みずき
少年ルドルフ(トリプルキャスト)/加藤 叶和、谷  慶人、古正悠希也
キャストスケジュール(下の表をクリックしてください。)


小曽根真
Ozone No Name Horses
~20年目の the DAY 1~
12月10日(日)14:30
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
No Name Horses
 ピアノ/小曽根 真
 トランペット/奥村  晶、松井秀太郎、岡崎 好朗
 トロンボーン/中川英二郎、マシャール・ジンクス
 バス・トロンボーン/山城 純子
 アルト・サックス/岡崎 正典、池田  篤
 テナー・サックス/三木 俊雄、陸  悠
 バリトン・サックス/岩持 芳宏
 ベース/小川 晋平
 ドラムス/高橋信之介
曲目
発表されておりません。


札幌ワイズメンズクラブ70周年記念
ショパン生誕215周年記念

ワイズメンズクラブ チャリティコンサート
安田あや子
ピアノ&トーク コンサート
12月11日(木)18:30
SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階)
出演
ピアノ/安田 文子
曲目
ショパン/ノクターン第2番変ホ長調Op.9-2
ショパン/小犬のワルツ
ショパン/幻想即興曲
ショパン/バラード第1番ト短調Op.23 ・・・ほか


福間洸太朗
ピアノ・リサイタル
~高雅な響を求めて~
12月12日(金)19:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ピアノ/福間洸太朗
プログラム
シューベルト (リスト編曲)/セレナーデ
モーツァルト/ソナタ第12番変ヘ長調K.332
ベートーヴェン/ソナタ第8番ハ短調Op.13『悲愴』
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ、
ラヴェル/高雅で感傷的なワルツ、
ラヴェル(福間編曲)/ラ・ヴァルス


札響の第9
~札響名曲シリーズ
12月13日(土)17:00
12月14日(日)13:00
札幌コンサートホールKItara大ホール
出演
指揮/下野 竜也(札響首席客演揮者)
ソプラノ/中村 恵理(大阪音楽大学客員教授)
メゾソプラノ/中島 郁子(二期会会員)
テノール/小堀 勇介(日本ロッシーニ協会会員)
バリトン/池内  馨
管弦楽/札幌交響楽団
合唱/札響合唱団ほか(合唱指揮:長内  勲、大嶋 恵人、中原 聡章)
曲目
バーバー/弦楽のためのアダージョ
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」


SCARTS文化芸術振興助成金事業
道銀文化財団道銀芸術文化助成事業
Teatro Sperimentale Di Hokkaido 2025
北海道実験劇場2025公演
マドリガーレ・オペラ
土方歳三
~炎の生涯~(全3幕)
12月14日(日)16:00
ジョブキタ北八劇場
札幌市北区北8条西1丁目3さつきた8・1 2F
作曲/二橋 潤一
原作/広瀬 るみ
台本/塚田 康弘
スタッフ

指揮/鎌倉 亮太
演出・構成/塚田 康弘
演奏/北海道実験劇場付管弦楽団(コンサートマスター/山本 泰子)
書・墨絵/長田 洸明
ペン画/舩岳 紘行
殺陣/高島 天真
舞台監督/坂井田 操
照明・音響/プラスワン・ステージ㈱
映像/山田 大揮
光塩アドヴァイザー/三浦 安浩
キャスト
土方歳三/田中  誠
近藤勇・黒田清隆/大塚 博章
松平容保・榎本武揚/鴨川 太郎
佐藤彦五郎・大篠孫三郎/中原 聡章
為次郎・山口二郎・中島三郎助/今野 博之
沖田総司・市村鉄之助/下司 貴大
長倉新八・井上源三郎・大島圭介・人見勝太郎/粟野 伶推
のぶ/陣内麻友美
きく/倉岡陽都美
ユキ・お琴・おみつ/矢野 愛美
語り/塚田 康弘


ホルンアンサンブルぐるぐる
第12回演奏会
12月14日(日)19:00~21:00
札幌市白石区民センター(札幌市白石区南郷通1丁目南8-1札幌市白石区役所府複合庁舎5階)
出演
ホルン演奏/ホルンアンサンブルぐるぐる
曲目
昭和ウルトラ大全集
クリスマス・メドレー
アラン・メンケン/ホール・ニュー・ワールド
酒井 格/カタツムリの大冒険
加山雄三メドレー ・・・ほか


道銀文化財団道銀芸術文化助成事業
マクシミリアン弦楽四重奏団
ベートーヴェン作曲
弦楽四重奏曲全曲シリーズVol.6

12月17日(水)19:00
ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6丁目3-1)
出演
ヴァイオリン/桐原 宗生(札響第2ヴァイオリン首席奏者)
ヴァイオリン/土井  奏(札響第2ヴァイオリン奏者)
ヴィオラ/物部 憲一(札響ヴィオラ奏者)
チェロ/猿渡  輔(札響チェロ副首席奏者)
曲目
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第2番作品18-2
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第7番ヘ長調作品59-1「ラズモフスキー第1番」


カワイコンサート2025
Ewa Pobfocka Piano Recital
エヴァ・ポブウォツカ
ピアノリサイタルNo.2364
12月18日(木)18:30
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ピアノ/エヴァ・ポブウォツカ
曲目~オール・ショパン・プログラム~
ポロネーズ第4番ハ短調Op.40-2
華麗なる変奏曲変ロ長調Op.12
ノクターン第7番嬰ハ短調Op.27-1
スケルツォ第1番ロ短調Op.20
ノクターン第8番変ニ長調Op.27-2
バラード第1番ト短調Op.23
 ≪休憩≫
4つのマズルカOp.24
幻想即興曲嬰ハ短調Op.66
ワルツ第7番嬰ハ短調Op.64-2
ワルツ変イ長調(遺作)
ワルツ ロ短調(遺作)
即興曲第1番変イ長調Op.29
バラード第3番変イ長調Op.47
ポロネーズ第3番「軍隊」イ長調Op.40-1


山田花織 渡部美蕗
ジョイントコンサートVol.2
12月19日(金)19:00
国指定重要文化財「豊平館」(札幌市中央区中島公園1-20)
出演
ソプラノ/山田 花織(伊豪華客船MSCクルーズ世界一周船内劇場専属ソプラノ歌手)
ピアノ/渡部 美蕗(旭山合唱団ピアニスト)
曲目
発表されておりません。当日のプログラムをお楽しみください。


札幌室内歌劇場
時計台コンサートNo.87
年忘れ&クリスマスコンサート2025
12月19日(金)19:00
札幌市時計台ホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
プログラム
1 オープニング  全員、土屋 益子(Pf)
2 V'adoro pupile
  焦がれております、優しい眼差しよ(オペラ「ジュリオ・チェザーレ」より)
   川名祐紀子(Sop)、土屋 益子(Pf)
3 Non la sospiri la nostra casetta
  私たちの小さな家に(オペラ「トスカ」より)
   五十嵐麻実(Sop)、土屋 益子(Pf)
4 Voi lo sapete o mamma
  ママも知る通り(オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より)
   金井知那実(Sop)、土屋 益子(Pf)
5 You raise me up
  ユー・レイズ・ミー・アップ
   遊佐 悦子(Mezz)、土屋 益子(Pf)
6 A Chloris クロリスに
   橋本 卓三(Ten)、岩井 沙織(Pf)
7 Apres un reve 夢のあとに
   倉本 真理(Sop)、岩井 沙織(Pf)
8 Storiella d'amore 愛の小さな物語
   萩原のり子(Sop)、岩井 沙織(Pf)
9 大きな古時計
   田中千絵子(Sop)、須藤 尚美(Pf)
10 あわて床屋
   百島吾弥子(Sop)、須藤 尚美(Pf)
11 でんでん虫
   則竹 正人(Bar)、須藤 尚美(Pf)
12 Oh holy night
   千葉万里奈(Sop)、土屋 益子(Pf)
13 メドレー「唱歌のカレンダー」:構成編曲/岩河 智子
   全員、岩井 沙織(Pf)
   <メドレー内容>
    1月 一月一日 2月 雪 3月 春が来た 4月 春の小川 5月 朧月夜
    6月 かたつむり 7月 七夕さま 8月 うみ、海 9月 虫の声、うさぎ
    10月 村祭り 11月 紅葉 12月 冬の夜、お正月
スタッフ
 企画・構成・編曲/岩河 智子
 演出/中津 邦仁


Kitaraのクリスマス
12月20日(土)15:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
指揮/横山  奏
ヴァイオリン/村田 夏帆(東京音楽大学付属高等学校在学中)*
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
ガーシュウィン/パリのアメリカ人
ラヴェル/ツィガーヌ*
ワックスマン/カルメン幻想曲*
バーンスタイン/歌劇「キャンディード」序曲、組曲「キャンディード」
アンダーソン/クリスマス・フェスティバル


六花亭札幌本店ふきのとうホール開館10周年
六つの音が交差し、弾む、華やかな音の世界!
東京六人組コンサート
12月20日(土)16:00
ふきのとうホール(札幌市中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
フルート/上野 由恵(フリーランスフルート奏者)
オーボエ/荒 絵理子(東京音楽大学非常勤講師)
クラリネット/金子  平(紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー)
ファゴット/福士マリ子(フリーランスファゴット奏者)
ホルン/福川 伸陽(東京音楽大学准教授)
ピアノ/三浦友理枝(フリーランスピアノ奏者)
曲目
W.A.モーツァルト(竹島悟史編曲)/歌劇『フィガロの結婚』K.492「序曲」
R.シュトラウス/歌劇『サロメ』Op.54より」「7つのヴェールの踊り」
C.ドビュッシー(磯部周平編曲)/『小組曲』より「小舟にて」「行列」
P.デュカ(浦壁信二編曲)/交響詩『魔法使いの弟子』
M.ファリャ(松下倫士編曲)/歌劇『はかなき人生』G.35より「スペイン舞曲」
J.ブラームス(岩岡一志編曲)/ハンガリー舞曲WoO.1より1番、5番、6番
A.ポロディン(竹島悟史編曲)/歌劇『イーゴリ公』より「韃靼人の踊り」 ・・・ほか


なの花薬局Presents
子どもと一緒に聴きたいコンサートVol.5
「眠れる森の美女」
12月20日(土)①10:30 ②13:00
12月21日(日)③10:30 ④13:00
ウィステリアホール(札幌市中央区南1条西14丁目291-8BF1)
出演
ナレーション/谷石奈緒子
ピアノ/永沼絵里香
作画・絵コンテ/水本紗惠子
プロット・脚本/谷石奈緒子
楽曲プログラミング/谷石奈緒子・永沼絵里香
演目
チャイコフスキー/バレエ音楽「眠りの森の美女」作品66より


SCARTS企画公募2025
音の建築彫刻
― 交差するBachとアンビエント ―
12月20日(土)18:00
12月21日(日)15:00
SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階)
出演
能楽/津村禮次郎(能楽師シテ方観世流)
フルート/畠中 秀幸(フルート奏者・建築家)
作曲/大黒 淳一(作曲家・サウンドメディアアーティスト)
ピアノ/小川紗綾佳(作曲家・ピアニスト・打楽器・シンガー)
ピアノ/有馬 圭亮(作曲家・ピアニスト)
美術/端   聡(美術家・アートディレクター)
プログラム
音楽、建築、能、映像、美術をシンクロさせる創造性が12月、SCARTSコートで表現されます。
音楽が成立していることから、音楽とは音の波による彫刻、あるいは限られた空間範囲で反射された音による建築と言い換えてもいいのかもしれません。
それを共通認識とし、音の建築、音の彫刻、音の舞台という新たな表現方法を求める6人が集結。
特別な創造ユニットが、プリミティヴな音楽からクラシック音楽、そして現代のフィールドレコーディング、サンプリングサウンド、アンビエントミュージック、ノイズミュージック等を映像と身体表現と交差させ上演します。


サッポロ・インディゴ・ウィンズ
第7回定期演奏会
12月21日(日)13:30
ちえりあホール(札幌市生涯学習総合センター。札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
出演
指揮/三木 豊道
吹奏楽/サッポロ・インディゴ・ウィンズ
曲目
第1部

酒井格/メルヘン(2024年度酔市烏嶽コンクール課題曲) ・・・他
第2部
平成大ヒットメドレー
ザ・ドリフターズ・メドレー ・・・他

JAL presents
クリスマス
オルガンコンサート
聖なるハーモニーの贈りもの
クリスマスを彩るオルガンと合唱の響き

12月21日(日)15:00~16:30
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
オルガン/赤枝 サンテソン 留果(第26代札幌コンサートホール専属オルガニスト)
指揮/大木 秀一(札幌コンサートホール企画専門委員会副委員長)
合唱/市立札幌旭丘高等学校合唱部
   札幌山の手高等学校合唱部
ヴァイオリン/増子 明里(第27回リスト音楽院セミナー審査員特別賞受賞)*
プログラム
<オルガン・ソロ>

デュプレ/『サンフォニー・パッション作品23』より第1楽章「世界は救世主を待ち望み」
J.S.バッハ/『さまざまな手法による18のライプツィヒ・コラール集』より
       「いざ来ませ、異邦人の救い主よBWV659」
       「いざ来ませ、異邦人の救い主よBWV660」
       「いざ来ませ、異邦人の救い主よBWV661」
ボエリ/ドゥニゾーの聖歌による14の前奏曲 作品15より
    第1曲「主なる神よ、扉を開けてください」
    第4曲「神聖なる霊たち」
メシアン/主の降誕より第9曲「神は私たちとともに」
<合唱とオルガン>
J.S.バッハ/コラール「主よ、人の望みの喜びよ」BWV147
フォーレ/ラシーヌ賛歌作品11
クリスマス・メドレー/「もろびとこぞりて」「もみの木」「O Holy Night」「サンタが町にやってくる」「そり滑り」
マスネ/タイスの瞑想曲*
ラバー/Angele Dei


三瓶佳紀と門下生による
クラリネットアンサンブル演奏会Vol.14

Mi・Kamerata
12月21日(日)18:30
札幌豊平館2階広間(札幌市中央区中島公園1-20)
出演
フルート/三瓶 佳紀(札響クラリネット首席奏者)
フルート/井川 太朗、小林 茉加、佐々木奈保、高橋 良輔、天満屋敷和香、永井 杏奈、日向のどか、森  幸子
曲目
福島弘和/ケンタウル祭の夜に
モーツァルト/フィガロの結婚より
ジェイコブ/スケルツェット、パヴァーヌ&パック
清水大輔/ヴォイニッチ手稿
高橋宏冶/朝のソナタ
ファルカシュ/17世紀の古いハンガリー舞曲
ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー
ヒケティック/スリーラテンダンスより
ピアソラ/単語の歴史より
リード/エル・カミーノ・レアル


札幌交響楽団
hitaruシリーズ定期演奏会
第23回

12月23日(火)19:00
札幌文化芸術劇場hitaru(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階)
出演
指揮/広上 淳一(札響友情指揮者)
ヴァイオリン/米元 響子
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
尾高惇忠/ヴァイオリン協奏曲
ラフマニノフ/交響曲第2番


札幌ハーツウィンドオーケストラ
第10回記念定期演奏会
12月28日(日)15:00
札幌コンサートKitara大ホール
出演
指揮/水澤 大地(シュピール室内合奏団ユーフォニアム奏者)
ユーフォニアム/安東 京平(スペシャルゲスト。シュピール室内合奏団ユーフォニアム奏者)
司会/佐藤 麻美(フリーアナウンサー)
管楽演奏/札幌ハーツウィンドオーケストラ
曲目
内藤友樹/委嘱作品(世界初演)
P.Sparke/ユーフォニアム協奏曲第1番
樽屋雅徳編/「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライト
L.Bernstein/キャンディード序曲 ・・・ほか


ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
           ×
巨匠リッカルド・ムーティ
第九200周年記念公演
in cinema
12月31日(火)先行上映
新宿ピカデリー(東京都新宿区新宿3丁目15-15)
東劇(東京都中央区築地4丁目1-1東劇ビル3F)
ミッドランドスクエアシネマ(名古屋市中村区名駅4丁目11-27シンフォニー豊田ビル2~5階)
収録
2024年5月7日ウィーン楽友協会“黄金ホール”
出演
指揮/リッカルド・ムーティ
ソプラノ/ユリア・クライター
メゾソプラノ/マリアンヌ・クレバッサ
テノール/マイケル・スパイアズ
バス/ギュンター・グロイスベック
管弦楽/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
合唱/ウィーン楽友協会合唱団
曲目
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」

2025HTB
ジルベスターコンサート

12月31日(水)16:00
札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階)
出演
指揮/現田 茂夫
ヴァイオリン/NAOTO *
ピアノ/菊池 亮太 #
ソプラノ/髙橋 茉椰 +
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
NAOTO/Tree of Honor *
ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー #
J.シュトラウスⅡ/ワルツ「春の声」Op.410+ ・・・ほか