本文へスキップ

JOFCの歩みHISTORY


2005/08/27 平成17年 3ファンクラブ合同山形交流会において、全国組織(仮称/全国オーケストラファンクラブ)の設立の提案がされ、山形宣言として採択される。
2006/11/11 平成18年 札幌において、札幌、仙台、山形、群馬、広島からそれぞれのファンクラブが参加して、JOFC設立総会が開催、設立される。
2007/08/20 平成19年 仙台フィルハーモニークラブより、JOFC第1回総会開催案内が送られる。
2007/09/29 仙台において、設立総会に参加したファンクラブ5団体のほか、名フィルファンクラブが文書により参加し、JOFC第1回総会が開催され、各クラブから活動報告を行われ、会員登録は6団体となる。
2008/09/09 平成20年 山響ファンクラブより、JOFC第2回総会開催案内が送られる。
2008/11/23 山形において、JOFC第2回総会が開催される。名フィルファンクラブ、石川県立音楽堂「楽友会」からも参加があり、それぞれ活動報告の後、山形宣言が採択されました。また、オブザーバーとして日本オーケストラ連盟、アフィニス文化財団の参加がありました。
2009/06/08 平成21年 群響を応援する県民の会(群響ファンズ)より各ファンクラブに総会開催の案内がメール等で送付される。
2009/10/17
     〜18
高崎において、JOFC第3回総会が開催され、17日は群響第458回定期演奏会を群馬音楽センターで聴いた後、高崎ビューホテルにおいて懇親会、18日は総会が開催され、7ファンクラブの参加があり、各クラブから活動報告がされ、高崎宣言が採択されました。
2010/02/01 平成22年 2010年度の総会を名古屋で開催できるよう名フィル・ファンクラブが検討した結果、開催することに決定、開催期日も9月4日とすることになる。
2010/03/03 JOFC in 名古屋の開催概要が名フィル・ファンクラブからメールで各ファンクラブに連絡される。
2010/05/12
JOFC in 名古屋の開催スケジュールが名フィル・ファンクラブからメールで各ファンクラブに連絡される。
2010/09/04 第4回JOFC総会 in NAGOYAがNHK名古屋放送センターで、7団体が参加して開催し、会則の改正、役員の改選、活動報告、名古屋宣言の採択が行われ、次回開催地を金沢市に決定する。総会後、名フィル定期演奏会の鑑賞、懇親会、二次会など開催される。
2010/10/25 芸団協が主催する「もっと文化を!キャンペーン事務局」の運動に協賛し、JOFCとしても署名活動に協力することとし、各クラブ幹事に連絡して協力をお願いする。署名活動は、各クラブが独自に展開し、地元オーケストラを通じて提出することとする。
2011/01/14 平成23年 石川県立音楽堂「楽友会」より、JOFC in 金沢の開催予定を、音楽堂開館10周年にあたる2011.9.17(土)に予定したいとの連絡を受ける。
2011/04/06 3月11日の東日本大震災で演奏会場損壊により6月まで演奏会の中止を余儀なくされた仙台フィル直接支援について、各クラブで検討することとした。
その後、札響くらぶ、山響ファンクラブ、群響ファンズ、名フィル・ファンクラブが義援金を会員などから募集、仙台フィルに直接贈った。また、石川県立音楽堂楽友会は、OEKとともに仙台フィル楽員を招いてチャリティ―コンサートを開催、収益金の一部を仙台フィルに贈った。
2011/02/21 第5回JOFC総会 in 金沢’11の開催を2011.9.17(土)に決定した。
2011/09/17 第5回JOFC総会 in 金沢’11がANAクラウンプラザ金沢3階鳳の間で開催、活動報告、金沢宣言の採択が行われ、次回開催地を札幌に要請する。総会終了後、オーケストラ・アンサンブル金沢のオラトリオを鑑賞、引き続き懇親会、二次会が開催される。
2011/12/01 第6回JOFC総会 in 札幌’12の開催日を11月10日(土)に決定したことを会員クラブにメールで連絡、参加の有無、人数等の概要の連絡を依頼する。
2012/03/03 平成24年 第6回JOFC総会 in 札幌’12の総会、交流会の会場、スケジュールを会員クラブに連絡、7月末までに参加者数の概数の連絡を依頼する。
2012/08/31 都響倶楽部含む未参加5団体に最終的に参加意向を確認するも、いずれも不参加となる。ただし、2団体ほどが次回参加意向を示す。
2012/11/10 第6回JOFC総会 in 札幌’12が札幌パークホテル2階パールルームで開催、SPC支援金贈呈式、幹事の指名、活動報告、札幌宣言の採択が行われ、次回開催地を仙台に決定する。総会終了後、第554回札響定期演奏会を鑑賞、引き続き札幌パークホテル2階パールルームで交流会、古艪帆来で二次会が開催される。
2013/06/23 平成25年 第7回JOFC in 仙台’13のスケジュールが決定し、会員に連絡される。
2013/11/10 第7回JOFC in 仙台’13が仙台市青年文化センター会議室開催され、活動報告、仙台宣言の採択が行われ、次回開催地を山形に決定する。総会終了後、仙台フィルの定期演奏会を鑑賞、JALホテル仙台で交流会が開催される。
2014/08/26 平成26年 第8回JOFC総会山形大会の概要が決定し、各クラブに案内される。今大会はこれまでの各クラブの活動報告に代え、いくつかのテーマを設定したワークショップの開催が提案されている。
2014/08/28 会則の一部改正案、人事案を提案される。
2014/09/11 総会議案、活動報告のフォーマットが提示され、これを利用した報告を各クラブに要請する。
2014/11/23 第8回JOFC総会山形総会’14が山形テルサ2階リハーサル室にて開催され、活動報告の総括報告、会則改正案、役員人事案を提案、原案どおり承認される。続いて、JOFC Cafe(ワークショップ)を11のテーマに分け開催され、各グループの討論内容が発表され、上田会長、飯森音楽監督が講評した。
次回開催地は、群響所在地の高崎市に決定される。
2015/11/21 平成27年 群響第513回定期演奏会を群馬音楽センターで鑑賞、高崎ビューホテルにて親睦会を開催、大友音楽監督、ゲストのヴァイオリニスト諏訪内晶子さんも参加した。
2015/11/22 第9回JOFC高崎総会を高崎ビューホテルあかぎの間でで開催、群響メンバーによる弦楽カルテットのオープニングコンサートを聴き、各クラブの活動報告を総括して報告、人事案件などの議案を審議してグループ討論を行い、次期総会を名古屋市に決定した。
2016/04/14 熊本県益城町、熊本市で、16日に益城町、西原村、南阿蘇村などで震度6〜7の地震が起き、物的、人的に大きな被害が発生、熊本地震と称されることとなる。
2016/07/12 平成28年 名フィル・ファンクラブより総会は2016年11月19日(土)に開催するとの連絡が各クラブに送られる。NPO法人オーケストラ創造(熊本)の参加申込があり、9団体(オブザーバーを含む。)となる。
2016/09/04 活動報告の作成を各クラブにフォーマットを送付して作成を依頼する。
2016/11/19 第10回JOFC名古屋総会をSMBCパーク栄で開催。総会前に幹事会が開催され、熊本地震後1年の2017年4月14日に開催される熊本地震復興コンサートの支援の要請があり、各クラブでコンサートを聴くツアー企画を作成支援することとする。総会では人事案件などの議案を審議し、テーマ別4グループに分かれグループ討論を行い、次期総会を金沢市に決定する。
総会後、愛知県芸術劇場コンサートホールで名古屋フィルハーモニー交響楽団第440回定期演奏会を鑑賞した。コンサート後、SMBCパーク栄に戻り懇親会を開催、小泉音楽監督やソリストのゲルハルト・オピッツらも参加し、盛会のうちに閉宴、二次会に移っていった。
2017/04/14 平成29年 熊本地震復興コンサート「地震1年後に熊本の「復興」を祈るコンサート」が熊本県立劇場コンサートホールで開催、マーラーの交響曲第2番「復活」を九州交響楽団を中心に全国のプロオーケストラ有志により組織した200人規模のオーケストラが演奏し、多くの会員クラブの人たちが聴きに熊本を訪れた。
2017/07/05 石川県立音楽堂楽友会から第11回JOFC金沢総会を2017年11月18日(土)に開催すると各クラブに案内される。
2017/09/07 活動報告の作成を各クラブにフォーマットを送付して作成を依頼する。
2017/11/18 第11回JOFC金沢総会の前に幹事会を開催、石川県立音楽堂コンサートホールでオーケストラ・アンサンブル金沢第395回定期公演マイスター・シリーズを鑑賞する。
総会はANAホリディ・イン金沢スカイで開催、会則の改正の審議、新会員となった九響倶楽部を紹介10団体(オブザーバーを含む。)となる。総会の中でNPO法人オーケストラ創造(熊本)から熊本地震復興コンサートの支援に対するお礼のあいさつがあった。次期総会開催地を札幌市に決定し、3テーマ6テーブルに分かれて討論した。総会後は懇親会を同会場で開催、続いて希望者による二次会を開催するカフェ・アルコ メルカートに移動した。
2018/03/14 平成30年 札響くらぶから第12回JOFC札幌総会を2018年9月22日(土)に開催する案内を各クラブに送付する。
2018/06/20 2019年3月17日(日)に開催予定の都響倶楽部JOFC第1回交流会の案内を各クラブに送付する。
2018/08/19 活動報告の作成を各クラブにフォーマットを送付して作成を依頼する。
2018/09/06 北海道胆振東部地方の厚真町、鵡川町、安平町で震度6の地震が起き、厚真町では山麓崩壊の地滑り被害やそれに伴う犠牲者が生じ、震源地から離れている札幌市清田区や東区でも液状化現象による道路・宅地崩壊の被害が発生した。この地震は北海道胆振東部地震と称されこととなった。
2018/09/22 第12回JOFC札幌総会幹事会で来年度以降の役員人事について、特に会長、幹事長、事務局長は設立以来3期12年にわたり続けてきており、さらに1期続け16年に及ぶため、交代について検討を提案、5期改選時まで検討することとする。
札幌交響楽団第612回定期演奏会を札幌コンサートホールKitara大ホールで聴き、特にフォーレのレクイエムは東日本大震災の犠牲者に捧げる選曲であったが、北海道胆振東部地震が起こりこの地震の犠牲者に捧げることにもなった。
総会は、ホテル マイステイズ プレミアム札幌パークで開催、分科会の討論時間を確保するため、来賓は招かず簡略化し役員改選人事案を審議し、次期総会開催地を仙台市に決定、都響倶楽部JOFC第1回交流会開催の報告をし、6テーマ6グループに分かれて討論した。総会後は同ホテルにて全国交流会を開催、札響コンサートマスター大平まゆみとその仲間たちによる弦楽トリオのオープニングコンサートで開宴、来賓あいさつやテーブルスピーチの後懇談し閉宴、記念撮影をし、二次会に移動した。
2019/03/17 平成31年 都響倶楽部JOFC第1回交流会臨時役員会・幹事会はアークヒルズカフェで開催、役員改選について再提案、会長については終身会長案が出たが、方向性は定まらず仙台総会で協議することとなる。
東京都交響楽団公演都響スペシャルをサントリーホールで聴き、中華の過門香赤坂溜池山王店に移り交流会を開宴、交流を深めて閉宴、希望者で庄や赤坂店での二次会に参加した。
2019/05/12 令和元年 第13回JOFC仙台総会を2019年11月23日(土)に開催する、参加者を取りまとめ、6月19日までに報告を依頼する案内が仙台フィルハーモニークラブから送付さ、8月8日付で参加会費の送金依頼が送信された。
2019/07/17 JOFCホームページのリニューアルが終了し、各会員団体に連絡し確認を依頼、8月16日付で会員情報の内容確認を依頼する。
2019/09/01 札響名誉指揮者ラドミル・エリシュカさんがチェコ・プラハの病院で死去した。88歳でした。
2019/11/23 第13回JOFC総会仙台総会を日立システムズホール仙台エッグホールで開催、会員7団体およびオブザーバー1団体が参加、総会では会長、幹事長、事務局長の交代について協議され、上田会長の終身会長案については会長本人の否定により改選時にでの再任は受けるが、その後も任期ごとに会員の意思に従うこととする。
西川幹事長は今総会は検査の都合により欠席しているが、総会前に辞任の意思を伝えており、協議の結果、加藤山響ファンクラブ顧問が本人と協議を次期総会までに行い交代することとなる。
武藤事務局長についても今総会は入院のため欠席しているが、現任期までは務めるが臨時の職として事務局次長を設置、次期事務局長候補を選任し、職務・事務引継などを行い、任期満了の総会で会則改正など必要な措置を行ったうえで新事務局長と交代することとする。
次期総会は山形で開催することとし、山響ファンクラブが中心とした実行委員会が主催することとする。その次は群響ファンズを予定することとする。
総会後、同ホールレストラン「けやきの杜」で全国交流会を開催、続いて同ホール近くのイタリアンレストラン T`sで二次会を開催して懇親を深めた。
2020/01/31 令和2年 山響ファンクラブがまとめた総会関連行事の素案を事務局に提示し、意見調整を行う。
2020/02/04 山響ファンクラブから主催する総会関連行事を2020年7月11日・12日の2日間にわたる実施概要が発表、各クラブに連絡され、3月末までに参加者の取りまとめを依頼する。
2020/02/24 総会関連行事の素案の意見調整について、最終案は主催者に任せることとする。
2020/03/10 第14回JOFC総会山形総会開催案内が各クラブに連絡され、参加者について3月末までに報告されるよう依頼される。
2020/03/11 2020年5月24日に広島交流会を実施することをJOFC会員に西川幹事長から連絡する。
2020/04/12 5月24日開催を予定していた広島交流会は、新型コロナウィルス感染症の影響で演奏会の中止が決定し、交流会も中止することとし、参加者に通知される。
2020/05/05 第14回JOFC総会山形総会は新型コロナウィルス感染症の影響により、延期が決定、参加クラブに連絡され、再開時期については今後の感染状況が安定し、開催が可能かどうか見極めて決定することとする。

バナースペース

このページの先頭へ